講師がオンライン講義で「不適切なサイト」を画面共有、駒澤大学が謝罪(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 講師がオンライン講義で「不適切なサイト」を画面共有、駒澤大学が謝罪(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
寮)を起源とする旃檀林(1657年命名)が発展した大学である。駒沢キャンパスがある駒沢大学駅周辺は、高級住宅街があり都内でも有数の治安の良い地域であるとされる 。 駒澤大学は「仏教」の教えと「禅」の精神を建学の理念、つまり教育・研究の基本とする大学である。 仏教は、物事を正しく理解する「智慧」を獲 64キロバイト (8,344 語) - 2021年6月16日 (水) 08:20 |
駒澤大のオンライン授業で、教員が閲覧していた性的な画面が学生に共有されていたことが2021年6月16日、関係者への取材で分かった。
同大は「受講生の皆さまには、ご不快・ご不安な思いをおかけしたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪し、「受講生のケアに努める」としている。
「画面がやばいです」「大丈夫かこれ」
授業に出席した複数の学生によれば、15日に行われた全学部・全学年向けの授業で事態は起きた。講師がパソコンで閲覧していた海外のアダルトサイトが、出席した約90人に共有された。休憩として設けられた約5分間の間に表示された。
学生から提供された画面の録画映像を確認すると、実際にアダルト動画も再生されていた。出席者のメッセージ欄には「画面がやばいです」「大丈夫かこれ」との指摘が相次いでおり、複数人が退出していた。
講師からは授業後に「パソコンの不具合でした」との旨の説明があったという。
学生の一人は「真面目に授業を受けているのに、アダルトサイトの画面が共有された事に憤りを感じました。正直、今後この講師の授業を受けたいとは思いません。早く説明や謝罪が欲しいです」と怒りをにじませた。
「ふと魔が差した」
講師は16日に、出席した学生に「休憩時間中の不適切な出来事について、お詫びしなければなりません」とメールで謝罪した。
「不適切なWebサイトにアクセスし、それが出席者の皆さんの目に触れました。受講生の皆さんに、精神的な不快感を生みだしてしまいました。講師としてあるまじきことと赤面の至りです。オーバーワークの中で疲労が積み重なる中で、ふと魔が差したものですが、言い訳にはなりません。ついてはこのまま授業を継続することはできません。ついては連絡をおまちください」
大学広報課に16日、取材を申し込むと、同日にウェブサイトで「オンライン授業中に当該授業を担当する非常勤講師により、不適切なWebサイト画面が受講生に共有されたとの事実を確認しました」と声明を発表し、「教育に携わる者として、軽率かつ不誠実な行為であり、あってはならないことです。受講生の皆さまには、ご不快・ご不安な思いをおかけしたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。
次の授業は代講とし、問題の講師は「事実確認の上、学内の諸規程に基づき、厳正な処分をいたします」としている。
「本学では、この度の問題を大変重く受け止め、受講生のケアに努めるとともに、今一度オンライン授業およびモラルに関して、一層の周知徹底、再発防止に真摯に取り組んで参ります」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20378743/
>>1
お前のせいでニッコマがバカにされるだろ今すぐ*で詫びろ
>>3
性教育ですか?は草
>>3
なんで鍵垢逃亡したんや?
https://twitter.com/garupasukisu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>3
性教育ですか?
は5ch民の切れ味だろw
仕事とプライベートを分けろよ
>>5
講師混同の誹りを免れないな
退室した奴は何なの?
>>13
何なのって素直に不快だろ
だって画面の向こうでオナってる最中って事なんだぜ
>>13
そりゃ不快極まりないからでしょう
海外の無修正ポルノだよ
なんでそんなものを見せられなきゃならないの
>>13
特殊なものもあるからなあ
然程特殊じゃなくても、体液がぐちゃぐちゃ音をたてるような動画を自分の好み以外で見たいとは思わないけどな
>>13
だからお前は鼻*って言われてるんだよw
AVって、製品番号とJAVで検索したら違法アップロードだらけじゃん
まあどうでもいいけど
>>23
漫画やアニメなら国がちゃんと取りしますけど、
AVはさすがに税金使って取り締まるわけにもいかないってことなんじゃないの
全学部って何の授業だったのか気になる
>>30
教職課程だったりして
こえーよ、このネタw
うっかり系操作ミスで、全国ニュース、大学もクビもんじゃん
>>32
まあ講師って書いてあるから、短期労働者みたいな契約だろうし
生徒「ちょっとやだ先生ー」
先生「ハハ、スマンスマン」
こう言い合える関係を築いてなかったのも悪い
>>33
そういう古き良き時代はとっくに終わってる
学生は何かあったらSNSですぐ拡散
教員は特例で温情かけると下手すると処分対象だから
そういうことは一切しないで一律に機械的に処理
普通に考えて全国に820校も大学いらんやろ
200校くらいでいい
少なくとも800校以上もの大学は必要ないと思います。現状の大学の過飽和状態は明らかに異常です
東京一工、旧帝、早慶、地方国公立、MARCH、関関同立以外は要らん
国立82校
公立93校
早慶上理MARCH関関同立13校
これに一応文部省管轄外大学校も加えれば200近くなる
普通に考えて全国に820校も大学いらんやろ
200校くらいでいい
少なくとも800校以上もの大学は必要ないと思います。現状の大学の過飽和状態は明らかに異常です
>>36
どうせお前がその残してもいい大学にいた(いる)からそれ未満を切れば自分の大卒の肩書きの価値が高まるはずとかセコいこと考えてるだけだろw
わかってるんだよ
これメンス
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1059549426514042882/pu/vid/544x960/QArDKgCgLVJ00jms.mp4
>>45
ウケるw
前の女、隠すフリしてチラチラ見てるな
コメント