|
|
羨ましいけど格差社会に絶句するね…
1 Ψ :2023/09/03(日) 22:54:39.29ID:yyjAcR+F
9月1日、東京・港区の武井雅昭区長が、「来年度からすべての区立中学校で海外への修学旅行を実施する」と発表した。
2024年度はシンガポール3泊5日で、対象となるのは、区立中学校3年生の全生徒、約760人。
全区立中で海外修学旅行を実施するのは、都内初という。
海外修学旅行の目的は「国際人育成に向けた取組の集大成」
「区立中学校の魅力の向上」「海外の現地で対話する経験を味わい、言語の重要性に対して認識を深める」などで、
事業費は約5億1300万円となっている。
「港区は以前から英語教育に注力しており、小学校でも全学年で週2時間の『国際科』を取り入れています。
シンガポールは日本に近い英語圏の国で、治安もよいということで選ばれました。気になるのは保護者の経済的負担ですが、
これまでの国内の修学旅行よりも増えないよう調整するとしています」(週刊誌記者)
SNSには、
《未来を担う子供が他国や日本の良いところも悪いところも体感できるって素晴らしいよね!》
と称賛する声がある一方で
《一般日本国民の修学旅行先が京都や東京とかなのに、
港区の公立中学生は税金でシンガポールとかさすが日本一金持ち自治体の港区だわ
格差社会っぷりにさすがにびっくりする》
《全員シンガポールに修学旅行にいける…もはや税収あまり過ぎて使い道ない?!》
《格差社会すぎる・・・》
などの声も。
「港区は東京23区のなかでも私立中学への進学率が高く、4割以上とされています。
つまり、区立中学の生徒が少ないということ。そして自治体の財政力を示す『財政力指数』は1.22で、23区でトップ。
住民の平均年収も約1200万円でトップです。それだけ、財政に余裕があるわけです」(同)
続

(出典 www.knt.co.jp)

(出典 www.eurasia.co.jp)

(出典 www.traveldonkey.jp)
2024年度はシンガポール3泊5日で、対象となるのは、区立中学校3年生の全生徒、約760人。
全区立中で海外修学旅行を実施するのは、都内初という。
海外修学旅行の目的は「国際人育成に向けた取組の集大成」
「区立中学校の魅力の向上」「海外の現地で対話する経験を味わい、言語の重要性に対して認識を深める」などで、
事業費は約5億1300万円となっている。
「港区は以前から英語教育に注力しており、小学校でも全学年で週2時間の『国際科』を取り入れています。
シンガポールは日本に近い英語圏の国で、治安もよいということで選ばれました。気になるのは保護者の経済的負担ですが、
これまでの国内の修学旅行よりも増えないよう調整するとしています」(週刊誌記者)
SNSには、
《未来を担う子供が他国や日本の良いところも悪いところも体感できるって素晴らしいよね!》
と称賛する声がある一方で
《一般日本国民の修学旅行先が京都や東京とかなのに、
港区の公立中学生は税金でシンガポールとかさすが日本一金持ち自治体の港区だわ
格差社会っぷりにさすがにびっくりする》
《全員シンガポールに修学旅行にいける…もはや税収あまり過ぎて使い道ない?!》
《格差社会すぎる・・・》
などの声も。
「港区は東京23区のなかでも私立中学への進学率が高く、4割以上とされています。
つまり、区立中学の生徒が少ないということ。そして自治体の財政力を示す『財政力指数』は1.22で、23区でトップ。
住民の平均年収も約1200万円でトップです。それだけ、財政に余裕があるわけです」(同)
続

(出典 www.knt.co.jp)

(出典 www.eurasia.co.jp)

(出典 www.traveldonkey.jp)
39 Ψ :2023/09/05(火) 16:50:29.09ID:hhJQLzDb
>>1
港区が払ってくれるんだから良いんじゃない?
明るい北朝鮮体験とマリーナベイサンズが潰れる前に…
港区が払ってくれるんだから良いんじゃない?
明るい北朝鮮体験とマリーナベイサンズが潰れる前に…
2 Ψ :2023/09/03(日) 22:55:04.75ID:yyjAcR+F
続
港区議のさいき陽平氏は、「X」にこの件について投稿。
《事業規模は約5.2億円。対象760名なので1人当たり約68万円を区が負担》と説明し、
《・68万円を高校受験等の教育資金に充てたい・区立だけ不公平 との声も
皆さんはどう思われますか?》と、疑問を投げかけている。
港区の中学校といえば、2022年に完成した区立赤坂中学校の新校舎は、
事業費110億円超(幼稚園含む)で、屋内プール完備、グランドにはサッカーの
「マンチェスター・ユナイテッド」と同じ芝が敷き詰められたことでも話題になった。
1人あたり68万円の補助といい、ケタが違いすぎる……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a7bc67203b67364e72b1a0d8d02c26b76b151a
港区議のさいき陽平氏は、「X」にこの件について投稿。
《事業規模は約5.2億円。対象760名なので1人当たり約68万円を区が負担》と説明し、
《・68万円を高校受験等の教育資金に充てたい・区立だけ不公平 との声も
皆さんはどう思われますか?》と、疑問を投げかけている。
港区の中学校といえば、2022年に完成した区立赤坂中学校の新校舎は、
事業費110億円超(幼稚園含む)で、屋内プール完備、グランドにはサッカーの
「マンチェスター・ユナイテッド」と同じ芝が敷き詰められたことでも話題になった。
1人あたり68万円の補助といい、ケタが違いすぎる……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a7bc67203b67364e72b1a0d8d02c26b76b151a
4 Ψ :2023/09/03(日) 23:02:17.45ID:2BDGtpnD
リッツカールトンにでも泊まる気なのか?
5 Ψ :2023/09/03(日) 23:03:41.52ID:si5PHwdf
68万て、、ビジネスクラスで行くのかよ
9 Ψ :2023/09/03(日) 23:19:36.69ID:aUPEbWrc
わけがわからない
5億1300万円支給、税金で?
女性議員のパリ旅行といい日本はどこへ行くんだ?
5億1300万円支給、税金で?
女性議員のパリ旅行といい日本はどこへ行くんだ?
10 Ψ :2023/09/03(日) 23:19:40.22ID:aHHQFrQf
団体旅行でシンガポール68万円は明らかにおかしい
半額以上が中抜きとキックバックかな
費用の明細か根拠を知りたい
半額以上が中抜きとキックバックかな
費用の明細か根拠を知りたい
15 Ψ :2023/09/03(日) 23:34:50.70ID:Zc6DoQ7I
絶対に68万円はかからないぞ。誰かが懐に入れている。
16 Ψ :2023/09/03(日) 23:50:22.12ID:VewdxGkS
レイザーラモンRGの息子「東大王」で決勝進出!偏差値70超の高校生だった。山里亮太が語る息子の裏エピソードも
https://vbhui.andrewtryon.com/0904s/mxj3qhi7.html
https://vbhui.andrewtryon.com/0904s/mxj3qhi7.html
32 Ψ :2023/09/04(月) 06:40:57.17ID:ZHqp6ynU
本当にいやな社会になったな
子供のころ、日本は世界でも比較的平等で平和で進歩的な良い国で、この先どんどん良くなっていくと思ってた
しかし現実はどんどん逆のほうに進んでいく
もう俺の人生あと20年くらいか
長くはないから好転する希望はゼロだな
万が一好転してもあとは死ぬだけだ
未来に何の希望もない
子供のころ、日本は世界でも比較的平等で平和で進歩的な良い国で、この先どんどん良くなっていくと思ってた
しかし現実はどんどん逆のほうに進んでいく
もう俺の人生あと20年くらいか
長くはないから好転する希望はゼロだな
万が一好転してもあとは死ぬだけだ
未来に何の希望もない
37 Ψ :2023/09/04(月) 08:03:50.93ID:hwGUR8Uh
>>32
人生があと20年なら過去の方が膨大だろう?
未来に期待するのはおこがましいぞw
甘美な過去の中で穏やかに余生を過ごしたら良い
未来の希望は若い奴が担ってる
年寄りの出る幕じゃないよ!w
人生があと20年なら過去の方が膨大だろう?
未来に期待するのはおこがましいぞw
甘美な過去の中で穏やかに余生を過ごしたら良い
未来の希望は若い奴が担ってる
年寄りの出る幕じゃないよ!w
34 Ψ :2023/09/04(月) 06:54:48.18ID:gGyyT9dA
シンガポールに行くコスパはどうなの?
議員がフランスに視察に行くのと変わらないんじゃないの?
コスパだけがすべてじゃないけど、、、
議員がフランスに視察に行くのと変わらないんじゃないの?
コスパだけがすべてじゃないけど、、、
40 Ψ :2023/09/05(火) 17:02:31.61ID:VigFLc7x
>>34
今シンガポールはアホみたいにホテル代が上がってるからコスパはアジアの中では最悪だけどな
68万は行き過ぎだけど3泊15万ぐらいは簡単に飛ぶ
今シンガポールはアホみたいにホテル代が上がってるからコスパはアジアの中では最悪だけどな
68万は行き過ぎだけど3泊15万ぐらいは簡単に飛ぶ
コメント