ブリーダー(英: breeder)とは、動物や植物の繁殖および改良に従事する者をいう。育種家(いくしゅか)とも。 通常、選択的な交配を行うことで再生産可能な特定の特徴をもった子孫を生み出す者を指す。 動物では、産業動物の繁殖を行っている者や、ペットとして販売される血統などを考慮して健康な動物を繁殖…
7キロバイト (1,122 語) - 2022年10月30日 (日) 02:24
甲斐犬(かいけん)は、山梨県原産のイヌの品種。 日本犬種の1つで、昭和4年(1929年)に当時甲府地方検察庁に赴任した安達太助が発見し、昭和6年(1931年)に「甲斐日本犬愛護会」を創立、昭和7年(1932年)日本犬保存会の初代会長斎藤弘吉、獣医師の小林承吉等が中巨摩郡芦安村(現南アルプス市)や奈…
8キロバイト (1,039 語) - 2022年12月5日 (月) 14:44
このニュースは本当に悲しいですね。多くの犬たちが苦しんでいたという事実に、胸が痛くなります。

1 ぐれ ★ :2023/03/30(木) 08:52:34.68ID:s8VMM4Bg9
※3/29(水) 11:46配信
日テレNEWS

飼い犬を劣悪な環境で飼育し虐待したとして元ブリーダーの男が逮捕されました。増えすぎて適切に管理できない「多頭飼育崩壊」の状態に陥っていたとみられています。

警視庁によりますと、犬販売会社「おがわん」の社長で元ブリーダーの尾川隆容疑者は、東京・八王子市の施設で甲斐犬(かいけん)やしば犬、あわせて10頭を劣悪な環境で飼育し、衰弱させ虐待した疑いなどがもたれています。

尾川容疑者は100頭以上の犬を飼っていましたが、警視庁が家宅捜索したところ、犬が立てないほど狭いケージで飼われ、ほかの犬から耳をかじられていたり、足が曲がったりしている犬が複数確認されたということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/df124f432be6055e6c6b3c4d9acb5eb7ba89d990


(出典 i.ytimg.com)



(出典 news.tv-asahi.co.jp)



(出典 fnn.ismcdn.jp)




8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:05:33.84ID:86Pk4Dlp0
でもなぁ、鶏も相当だぞ?広い場所で飼育はされるんだが鶏は数も多いから

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:11:53.52ID:iYik9NcX0
>>8
それ進次郎が言ってたやつだ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:35:37.80ID:Eyxg7idc0
>>8
おかげで安くうまい鶏肉を食べられるんだ
コストが2倍かかってもいいのか?

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:07:28.47ID:BpWO1M660
こういうの逮捕された後犬たちどうなるん?

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:21:39.62ID:nApYyK7t0
>>11
犬は大好きニダ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:22:46.90ID:NryCT5P60
>>20
わんわん ハッハッハ わんわん

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:32:52.10ID:KpAD7cXy0
>>11
引き取ってもいいニダ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/31(金) 01:19:36.55ID:ViaeGk5L0
>>11
> こういうの逮捕された後犬たちどうなるん?

この成田悠輔クリソツのブリーダーは先月から話題になってて、有志の保護犬お世話人みたいなとこに引き取られたりしてた。

そのうちの一頭が残念ながら手遅れで死んじゃった時のやつ。


(出典 Youtube)



残りは病気をかかえながらも、なんとか元気を取り戻しつつあるみたい。
成田悠輔みたいな顔のやつがいたら警戒しまくるべきだわ。

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:08:48.77ID:+T0ADJKi0
本当にイッヌ可哀想過ぎる
動物を10匹以上多頭飼い飼育してる連中には完全免許制にしろ

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:15:41.85ID:EcTzo4P20
>>12
その線引き微妙じゃね?
産ませた時は増えるだろし

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:55:23.54ID:+T0ADJKi0
>>16
その為に免許制にすればいいのさ
産まれたらチップ入れる時に登録させればおk
チップ入れないで登録もしなかったら罰金か罰則で免許没収

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:34:48.56ID:nApYyK7t0
>>12
国でも自治体でもいいけど
飼えなくなったペットを保護する施設を整備する
その費用は
ペットを飼うやつがデポジットする
ペットを飼う場合は一匹当たりの必要条件を設定したうえで完全登録制
自分ちでみとった場合はデポジット返ってくる

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:59:36.66ID:+T0ADJKi0
>>28
管理出来る土地や建屋があればそれで良いと思う
NPO団体や地域保護団体の無償支援は必須になるだろうけどさ
多頭飼い崩壊や脱走して野犬化等を防ぐには飼育主の多頭飼育免許制は必須だと思う

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 11:31:17.41ID:iYik9NcX0
>>35
とーくーがーわーつなよっしーw

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:18:33.40ID:4RwpDNXX0
ブリーダーは完全免許制にして定期的に監査入れろよ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:23:48.30ID:vQdvUunt0
>>17
監査と言うか、行政は把握していたようだよ
朝のニュースで言ってたが40回以上指導が行われていたのに従わなかった為今回逮捕だとさ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:33:20.07ID:qj3iQ30b0
>一方で、犬が逃げ出す騒ぎが起き、多頭飼育や健康状態についての苦情も多数寄せられていたという。
>このため東京都は、60回以上、行政指導などを行い、改善命令を出したものの、尾川容疑者が従わなかったため、今年1月、警視庁に告発していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/931071ec306f12edfec4a5b68581bfb7ef71a109

もっと早く告発しろよ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 09:41:46.08ID:vQdvUunt0
>>26
60回だったか

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 10:09:57.96ID:Sfe3MHFf0
48回も行政指導する前にやれること無かったんか
10回で逮捕しとけよ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 10:22:52.94ID:T7j1hwli0
>>37
60回目で警察がようやく動いてくれたんだろ
東京だぞ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 10:24:44.93ID:nApYyK7t0
>>37
一般論だけど
免許事業だったら
行政指導は2度
1度目に改善命令出して
2度目に改善されていなかったら
その次は処分だよ
今回は甘々というか行政側の本気度を感じない