|
|
保育園側の対策も大変なものがあると思います…
1 シャチ ★ :2023/03/15(水) 15:53:06.93ID:eQrA1jKi9
福岡市東区の認可保育園で2020年、小麦や卵などのアレルギーがある園児に、誤ってプリンとパスタを食べさせ、重度のアレルギー反応が起きて搬送されていたことがわかった。福岡簡裁は当時の担任に、業務上過失傷害罪で罰金20万円の略式命令を出した。
園児の両親は、園と担任に約332万円の損害賠償を求めて福岡地裁に提訴。14日に第1回口頭弁論が開かれ、園側は事実関係は認めつつ、賠償金額について争う姿勢をみせた。
訴状によると、園児は20年4月に2歳で入園し、両親はアレルギーについて園側に説明した。しかし5月26日、当時担任だった20代の女性保育士が卵の入ったプリンを与え、園児は発疹が出て緊急搬送された。
6月11日には、同じ担任が小麦の入ったパスタを食べさせ、再び病院に搬送された。園児は嘔吐(おうと)を繰り返し、発熱やせきが収まらず、2日間入院した。
保育園の園長は取材に対し、「事故を起こしたことは申し訳なく思っており、再発防止に努めている。裁判には真摯(しんし)に対応する」と話した。
両親は弁護士を通じて、「同じような事故が起きてほしくないとの思いから訴訟を起こした」とコメントした。(中山直樹)
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9d894313be5c9baca31a90442239069776332f

(出典 eiyoushi-hutaba.com)
園児の両親は、園と担任に約332万円の損害賠償を求めて福岡地裁に提訴。14日に第1回口頭弁論が開かれ、園側は事実関係は認めつつ、賠償金額について争う姿勢をみせた。
訴状によると、園児は20年4月に2歳で入園し、両親はアレルギーについて園側に説明した。しかし5月26日、当時担任だった20代の女性保育士が卵の入ったプリンを与え、園児は発疹が出て緊急搬送された。
6月11日には、同じ担任が小麦の入ったパスタを食べさせ、再び病院に搬送された。園児は嘔吐(おうと)を繰り返し、発熱やせきが収まらず、2日間入院した。
保育園の園長は取材に対し、「事故を起こしたことは申し訳なく思っており、再発防止に努めている。裁判には真摯(しんし)に対応する」と話した。
両親は弁護士を通じて、「同じような事故が起きてほしくないとの思いから訴訟を起こした」とコメントした。(中山直樹)
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9d894313be5c9baca31a90442239069776332f

(出典 eiyoushi-hutaba.com)
80 名無しさん :2023/03/15(水) 16:07:49.58ID:QiOSMc1o0
>>1
反ワクと同じ『アレルギーは甘え』って考えのバカなんじゃないの?
反ワクと同じ『アレルギーは甘え』って考えのバカなんじゃないの?
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:53:36.08ID:6ylJ1xjX0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:55:33.40ID:34BUHtih0
わざとやってるやろ
アレルギーあったらお菓子持ってこいって言えばいい
保育園の負担増やすな
アレルギーあったらお菓子持ってこいって言えばいい
保育園の負担増やすな
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:55:42.15ID:QBSdSCUa0
小麦とタマゴのアレルギーになったら、何を食べればいいの?
外食って、可能なの?
外食って、可能なの?
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:59:32.72ID:fYQsVSY50
>>7
米
芋
納豆
米
芋
納豆
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:55:47.31ID:A2OtSBhG0
いやこの担任ヤバいだろw
2回続けてなんてボケてんのか?
2回続けてなんてボケてんのか?
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:59:23.28ID:pbV46m8i0
>>9
だよなぁ
1回ならまだしも、運が悪ければ命も危ない病気なのに2回目となるとな…
忙しくてそこまで余裕が…ってんなら保育所の問題だろうし
だよなぁ
1回ならまだしも、運が悪ければ命も危ない病気なのに2回目となるとな…
忙しくてそこまで余裕が…ってんなら保育所の問題だろうし
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:55:50.01ID:KdwZ5vTO0
一度目はまだ分かる
けど、どうやったら同じ担任が二度目のミスをするんだ?
けど、どうやったら同じ担任が二度目のミスをするんだ?
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:05:31.21ID:hwQ0G1gf0
>>11
勘違いしたんじゃね。今時アレルギー持ってる子供なんて大量にいるだろうしなぁ
勘違いしたんじゃね。今時アレルギー持ってる子供なんて大量にいるだろうしなぁ
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:55:51.72ID:gBmf3GlF0
カルボナーラで一発OUT?
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:57:08.30ID:qJL7Glci0
たった20万???
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:57:47.88ID:p5MsfReI0
>>17
罰金だろ
民事は知らん
罰金だろ
民事は知らん
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 15:58:30.34ID:1vPZ+Kal0
2回やらかした担任発達障害じゃねえのか?
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:01:14.08ID:SRBVEw2g0
>>22
それでもいるだけマシなんじゃね?
文句があるならちゃんとお金払って優秀な保育士のいる保育所へどーぞ
それでもいるだけマシなんじゃね?
文句があるならちゃんとお金払って優秀な保育士のいる保育所へどーぞ
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:00:13.39ID:u8D0Dv8p0
小麦と卵は本当にかわいそうだな
ほとんどのお菓子が食べられなくなる
ほとんどのお菓子が食べられなくなる
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:00:56.28ID:KdwZ5vTO0
あーこれパスタが小麦でできてるとは知りませんでした的なやつかな
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:04:09.27ID:DVaiqRUL0
>>32
知ってる以前にその子用のメニューが用意されてるはずだからそれを食べさせるだけなのになんでみんな用の給食食べさせたのって話
知ってる以前にその子用のメニューが用意されてるはずだからそれを食べさせるだけなのになんでみんな用の給食食べさせたのって話
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:01:54.38ID:XAN9zS1v0
昭和のむかしはこんなに重症なアレルギーの子供って周りにおらんかったなぁ
せいぜい牛乳飲んだらお腹がゆるくなるくらいやったぞ
せいぜい牛乳飲んだらお腹がゆるくなるくらいやったぞ
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:04:17.92ID:XKi3ivpS0
>>38
原因があるんだろうけどどうにも出来ないんだろうねえ
原因があるんだろうけどどうにも出来ないんだろうねえ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:05:28.28ID:34BUHtih0
>>38
いたろ
昔の医療マンガにもいっぱい書いてあるじゃん
いたろ
昔の医療マンガにもいっぱい書いてあるじゃん
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:06:04.63ID:hPHaPhXf0
>>38
昔は速攻死んでただけや
昔は速攻死んでただけや
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:07:27.07ID:Vz7anwLP0
>>66
花粉症もなかったんやで
花粉症もなかったんやで
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:08:21.19ID:pbV46m8i0
>>66
一々細かく死因も突き詰めなかっただろうしねぇ…
一々細かく死因も突き詰めなかっただろうしねぇ…
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:08:26.44ID:KdwZ5vTO0
>>38
昭和時代は食物アレルギーよりも喘息持ちの方が目立ってたんじゃね
昭和時代は食物アレルギーよりも喘息持ちの方が目立ってたんじゃね
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:02:57.06ID:+aQOzb330
保育士の低賃金も吹っ飛ぶ20万だなw
低賃金で責任重大、オマケに賠償付き
こんな仕事辞めた方が良いよマジで
低賃金で責任重大、オマケに賠償付き
こんな仕事辞めた方が良いよマジで
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:04:18.80ID:WEOUkRqx0
>>44
ただでさえ遅くまで共働き親のわがままで0歳児から遅くまで預かったり大変な仕事だもんな。
ただでさえ遅くまで共働き親のわがままで0歳児から遅くまで預かったり大変な仕事だもんな。
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:04:39.66ID:jTStfXN20
ここまで体に不具合あるなら弁当持参とかの方がいいんじゃないの
2回やらかしたのは間抜けだけど他にも世話する子供居る中で
この子だけ別の物を提供したりの対応してるんでしょ
2回やらかしたのは間抜けだけど他にも世話する子供居る中で
この子だけ別の物を提供したりの対応してるんでしょ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:05:58.28ID:u7EzCuHq0
>>56
弁当OKの園選ぶべきだったかな
弁当OKの園選ぶべきだったかな
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:04:44.31ID:lyzZOlaO0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長男(5歳)3人家族だが、
3連プリンを買うといつも長男がアレルギーで我慢させられる。
不憫で仕方ない。
アレルギーは本当にかわいそうだな。
うちは俺、妻、長男(5歳)3人家族だが、
3連プリンを買うといつも長男がアレルギーで我慢させられる。
不憫で仕方ない。
アレルギーは本当にかわいそうだな。
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:08:28.47ID:mLADgLqH0
>>57
お前がいない時に嫁、子供、間男なんだから3連で正解だろ
4連にしたらいつもお前の分冷蔵庫に用意してあるんだぞ
お前がいない時に嫁、子供、間男なんだから3連で正解だろ
4連にしたらいつもお前の分冷蔵庫に用意してあるんだぞ
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:06:10.61ID:kTFDMJEh0
2回もやったのかよ
そりゃキレるわ
そりゃキレるわ
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 16:08:06.97ID:cJ7yzOLd0
>>67
一回目は卵で2回目は小麦ですからあ
一回目は卵で2回目は小麦ですからあ
コメント