Pascoのコオロギパンに嫌悪の声が殺到。コオロギ養殖には手厚い補助金も?謎の市場拡大で逆に募る昆虫食への不信感 - MONEY VOICE Pascoのコオロギパンに嫌悪の声が殺到。コオロギ養殖には手厚い補助金も?謎の市場拡大で逆に募る昆虫食への不信感 MONEY VOICE (出典:MONEY VOICE) |
|
美味しいとかまずいの問題じゃないよね…
1 代理 ◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★ :2023/02/28(火) 08:04:56.81ID:MIHvwmlF9
最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。
そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。
同社はコオロギパウダーを使用した食品に関して、オンラインショップ限定としており、店舗展開はしない意向を示していたが、消費者の不審感は食パンなど他の店舗商品にも及ぶ勢いだ。
なぜ昆虫食なのか
世界で急激な人口増加に伴う飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が模索される中、動物性タンパク質の不足が大きな問題となっており、解決策としてFAO(国際連合食糧農業機関)は昆虫食を推奨している。
現在、日本ではコオロギ食品が広まりつつあり、株式会社良品計画の「無印良品」や株式会社ファミリーマートの「ファミリーマート」などの店舗で販売され、ある学校では給食のメニューにも取り入れられている。
牛や豚、鶏など、既存の畜産と比べ昆虫は、1kgのタンパク質の生成に必要な餌や水の量が圧倒的に少なく、環境負荷の低いタンパク源とされており、特に雑食性で餌の制限が少ないコオロギは、全世界で生産される食品の約3分の1に相当すると言われる世界各国で発生する食品ロスを餌として飼育することが可能だという。
国際連合食糧農業機関(FAO)は「昆虫の食糧保障、暮らし そして環境への貢献」という文書の中で、
「昆虫が他の食材と同様に衛生的な環境で扱われている限り、病気や寄生虫が人に伝染した事例は知られていない」
としている。
昆虫食の安全性は?
その一方で危険性についての報告もあがっている。
ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の研究員が発表した2020年の報告書によると、中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。
同報告では、その他、寄生虫などのリスクも潜んでいるとし、食用昆虫の利点と安全性の問題を比較検討する必要があると結論付けている。
コオロギ食品にも昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある事は指摘されており、その他、好気性細菌数が高い事や、加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される事、、重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある事が指摘され、2018年に日本の内閣府の食品安全委員会が公表している。
https://mb.epochtimes.jp/2023/02/137588_amp.html
動画
(出典 video.twimg.com)
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677530848/
そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。
同社はコオロギパウダーを使用した食品に関して、オンラインショップ限定としており、店舗展開はしない意向を示していたが、消費者の不審感は食パンなど他の店舗商品にも及ぶ勢いだ。
なぜ昆虫食なのか
世界で急激な人口増加に伴う飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が模索される中、動物性タンパク質の不足が大きな問題となっており、解決策としてFAO(国際連合食糧農業機関)は昆虫食を推奨している。
現在、日本ではコオロギ食品が広まりつつあり、株式会社良品計画の「無印良品」や株式会社ファミリーマートの「ファミリーマート」などの店舗で販売され、ある学校では給食のメニューにも取り入れられている。
牛や豚、鶏など、既存の畜産と比べ昆虫は、1kgのタンパク質の生成に必要な餌や水の量が圧倒的に少なく、環境負荷の低いタンパク源とされており、特に雑食性で餌の制限が少ないコオロギは、全世界で生産される食品の約3分の1に相当すると言われる世界各国で発生する食品ロスを餌として飼育することが可能だという。
国際連合食糧農業機関(FAO)は「昆虫の食糧保障、暮らし そして環境への貢献」という文書の中で、
「昆虫が他の食材と同様に衛生的な環境で扱われている限り、病気や寄生虫が人に伝染した事例は知られていない」
としている。
昆虫食の安全性は?
その一方で危険性についての報告もあがっている。
ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の研究員が発表した2020年の報告書によると、中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。
同報告では、その他、寄生虫などのリスクも潜んでいるとし、食用昆虫の利点と安全性の問題を比較検討する必要があると結論付けている。
コオロギ食品にも昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある事は指摘されており、その他、好気性細菌数が高い事や、加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される事、、重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある事が指摘され、2018年に日本の内閣府の食品安全委員会が公表している。
https://mb.epochtimes.jp/2023/02/137588_amp.html
動画
(出典 video.twimg.com)
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677530848/
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:05:41.01ID:Cv3pRXMv0
>>1
立て乙
立て乙
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:06:24.07ID:luis/PJs0
>>1
1乙この基地外政策は必ず止めなくてはならない
1乙この基地外政策は必ず止めなくてはならない
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:07:58.51ID:FAVw9W4V0
>>1
長野県民すらあまり食べないコオロギ…
長野県民すらあまり食べないコオロギ…
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:09:28.43ID:PlbyQAZT0
>>1
つまりさ
製造ラインにコオロギ粉末が付着してるってことだろ
どのパンにも少なからず混じってるよな
つまりさ
製造ラインにコオロギ粉末が付着してるってことだろ
どのパンにも少なからず混じってるよな
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:11:41.18ID:L8NO/h6F0
>>1
正直なんで炎上するのかさっぱりわからない。
食いたくなければ食わなきゃいいだけでは?
正直なんで炎上するのかさっぱりわからない。
食いたくなければ食わなきゃいいだけでは?
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:05:32.25ID:i49JOc7H0
にげとクリケット
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:11:56.97ID:ocvk6nEJ0
>>2
栗とリスがなんだって?
栗とリスがなんだって?
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:12:28.99ID:i49JOc7H0
>>82
大回転っすわ
大回転っすわ
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:05:45.59ID:QHKE2S/W0
まだやるの?
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:06:32.29ID:mHiuyl4a0
>>4
困るの?
困るの?
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:07:01.84ID:rOH8/CyE0
>>4
電通にさっさと出勤しろよ
電通にさっさと出勤しろよ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:05:56.49ID:NKdexAFe0
コオロギ食のリスク
↓
①好気性細菌数が高い
②加熱処理後も麦胞形成菌の生存が確認される
③昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源の問題がある
④貴金属類(カドニウム等)が生物生物濃縮される問題がある
↓
①好気性細菌数が高い
②加熱処理後も麦胞形成菌の生存が確認される
③昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源の問題がある
④貴金属類(カドニウム等)が生物生物濃縮される問題がある
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:10:13.05ID:9vJ7CxxX0
>>5
それ、養殖でもそうなの?
それ、養殖でもそうなの?
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:06:31.22ID:AypG3cpI0
表記義務が無いからこれにも混入してる可能性大

(出典 www.aichi-brand.jp)

(出典 www.aichi-brand.jp)
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:11:03.61ID:YAVI0fxN0
>>13
ヤバイだろこれ
何に混じってても問題ないならパン以外も買えないじゃん
米1択状態
少なくとも街のパン屋とかはコオロギ使ってませんて看板に書いておいた方がいい気がする
ヤバイだろこれ
何に混じってても問題ないならパン以外も買えないじゃん
米1択状態
少なくとも街のパン屋とかはコオロギ使ってませんて看板に書いておいた方がいい気がする
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:11:55.73ID:PFsYwxMK0
>>70
コオロギスパイスってのもあるんだ
それが使われていたとしても香辛料としか書かれない
コオロギスパイスってのもあるんだ
それが使われていたとしても香辛料としか書かれない
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:12:35.34ID:Cv3pRXMv0
>>70
海外では冗談抜きでそうなってる
海外では冗談抜きでそうなってる
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:12:44.68ID:KKk1aBxq0
>>70
コオロギパウダーおいしいアルよ
何に混ぜてもOK
コオロギパウダーおいしいアルよ
何に混ぜてもOK
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:07:01.57ID:qJ/8k4WQ0
つかコスパいいのか?
一食分で何匹必要なんだよ
年間何匹のコオロギが必要なんだよ
考えたらどうなるかわかるやろ
頭に虫わいてそう
一食分で何匹必要なんだよ
年間何匹のコオロギが必要なんだよ
考えたらどうなるかわかるやろ
頭に虫わいてそう
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:11:33.13ID:Cv3pRXMv0
>>16
コオロギクロワッサン2個500円
コスパ良いどころか倍以上高い
コオロギクロワッサン2個500円
コスパ良いどころか倍以上高い
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:07:03.29ID:wvdZA6dK0
なんでこんなのに税金つっこむの?
岸田って知恵遅れだろ
岸田って知恵遅れだろ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:07:52.96ID:rOH8/CyE0
>>18
マイナンバーカードとか五輪とかと一緒
汚職利権だろ
マイナンバーカードとか五輪とかと一緒
汚職利権だろ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:08:36.72ID:wvdZA6dK0
>>26
本当に自民党って腐ってるね
本当に自民党って腐ってるね
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:10:14.01ID:i49JOc7H0
>>26
最近政府が必死になるものってコケてばかりだね
日本以外のところ向いて政治してっからな
最近政府が必死になるものってコケてばかりだね
日本以外のところ向いて政治してっからな
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:08:34.71ID:luis/PJs0
>>18
あたおかだよ岸田も自民も
あたおかだよ岸田も自民も
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:07:11.11ID:Bs5kAxft0
6兆円の補助金に群がる蟋蟀どもが大衆に蛩食わそうとしているぞ
このスレにも🦗工作員がたくさんいる
このスレにも🦗工作員がたくさんいる
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:09:18.67ID:rOH8/CyE0
>>19
6兆円って凄いな
東京五輪2回分かよ
リニアの建設費と同じレベルじゃん
6兆円って凄いな
東京五輪2回分かよ
リニアの建設費と同じレベルじゃん
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:07:25.84ID:FzzS2rPH0
突然湧いて出てきた死肉に群がるコオロギに6兆もの公金が使われているのが問題なのに、頭悪いのが食いたくないなら食わなきゃいいじゃんと喚き散らすスレ
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:08:29.32ID:ZCYgL2NC0
>>20
結果安くつくならいいだろ
生活保護者とかじゃなきゃ無理に食わされることもない
結果安くつくならいいだろ
生活保護者とかじゃなきゃ無理に食わされることもない
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:09:53.82ID:FzzS2rPH0
>>30
?無理に払わされるんだけど何言ってんだ
?無理に払わされるんだけど何言ってんだ
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:11:25.59ID:fZc3iD1E0
>>30
加工食品買うときに、原料何が使われてるか毎回全部の商品確認して買ってるか?
昨日まで使われてなかったコオロギが今日から知らないうちに混ぜられてるかもよ。
加工食品買うときに、原料何が使われてるか毎回全部の商品確認して買ってるか?
昨日まで使われてなかったコオロギが今日から知らないうちに混ぜられてるかもよ。
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:09:37.17ID:Bs5kAxft0
>>20
公金に群がるそいつら 🦗💴🦗 に見えてきたわ
公金に群がるそいつら 🦗💴🦗 に見えてきたわ
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:08:40.84ID:6k4iQcgK0
全く別の工場作ってやる分にはいいんじゃない?
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:09:43.53ID:zi9v2PPR0
>>35
補助金で養殖ビジネスがどんどん増えてるから楽観出来ない
補助金で養殖ビジネスがどんどん増えてるから楽観出来ない
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:08:41.73ID:uF8lKI2N0
6兆でどんだけの命が救えたか
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:08:54.06ID:wvdZA6dK0
>>36
阻止防衛増税
阻止防衛増税
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:09:09.86ID:j+bdfVET0
全体をみると朝鮮系の工作員が躍起になってイメージを落とそうとしてるな
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:10:10.83ID:PFsYwxMK0
>>40
朝鮮カルトの工作員は虫食を勧める側だろ?
朝鮮カルトの工作員は虫食を勧める側だろ?
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:10:34.46ID:luis/PJs0
>>40
虫から見るとそう見えますか口から虫の足が出てますよ
虫から見るとそう見えますか口から虫の足が出てますよ
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:10:57.00ID:VcETUTdH0
>>40
あんたがコオロギを食え
日本人がゴキブリに似たコオロギを
おいしく食えるわけないじゃん
怖すぎる
あんたがコオロギを食え
日本人がゴキブリに似たコオロギを
おいしく食えるわけないじゃん
怖すぎる
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:12:32.01ID:gKju7D3k0
>>40
推進してるのは台湾系?中国系?
推進してるのは台湾系?中国系?
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:09:39.94ID:VcETUTdH0
コオロギはゴキブリと目が一緒
羽根の光沢が一緒
脚がギザギザしてキモイ
あんなもの食えるわけないでしょ?
粉自体気持ち悪くて触れない。
ゴキブリが飛んできてひっくり返って頭を強く打ったことがある
羽根の光沢が一緒
脚がギザギザしてキモイ
あんなもの食えるわけないでしょ?
粉自体気持ち悪くて触れない。
ゴキブリが飛んできてひっくり返って頭を強く打ったことがある
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:10:29.05ID:rOH8/CyE0
>>49
もはやゴキブリ食えって言ってるのと同じだからな
もはやゴキブリ食えって言ってるのと同じだからな
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:10:21.14ID:w7WDuXpT0
魚はアニサキス
肉は大腸菌
虫は寄生虫
寄生虫が見つかった時点で全品回収命令となって
その後、生産が再開したら全く売れなくなるリスクが有る
肉は大腸菌
虫は寄生虫
寄生虫が見つかった時点で全品回収命令となって
その後、生産が再開したら全く売れなくなるリスクが有る
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:11:32.13ID:JL/8cAkk0
>>62
昆虫経由で人に感染する寄生虫なんておらんだろ
昆虫経由で人に感染する寄生虫なんておらんだろ
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:12:50.75ID:9vJ7CxxX0
>>62
乾燥して粉末にすりゃ寄生虫なんて出ないだろ。
ところで養殖でも寄生虫いるもんなのか?
乾燥して粉末にすりゃ寄生虫なんて出ないだろ。
ところで養殖でも寄生虫いるもんなのか?
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:10:24.64ID:PtSpx4CV0
6兆も国が注ぎ込むのか
それだけの規模の国家事業ならPascoも安心だろな
それだけの規模の国家事業ならPascoも安心だろな
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:11:35.71ID:rOH8/CyE0
>>63
増税されて虫食わされる地獄
増税されて虫食わされる地獄
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:10:46.59ID:zi9v2PPR0
牛乳余ってるんだからホエイパウダーで良いだろ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:12:04.30ID:FzzS2rPH0
>>67
まったくその通り。当の畜産は、あるのかもわからない雀の涙程度の補助金で借金まみれ
まったくその通り。当の畜産は、あるのかもわからない雀の涙程度の補助金で借金まみれ
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:11:58.83ID:QEcweT6A0
来世がコウロギ予定の奴は災難やな
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/28(火) 08:12:20.97ID:L8NO/h6F0
>>83
コオロギだアホ
コオロギだアホ
コメント