|
寂しいですね…
1 アルストロメリア ★ :2023/02/20(月) 13:18:28.48ID:8qLOX3Jd9
2/20(月) 11:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d70433ff7f8b039a5b9851e5da6d725f50cbea
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などの作品で知られる漫画家の松本零士(まつもと・れいじ)さん(本名・晟=あきら)が2月13日午前11時0分、急性心不全のため、都内の病院で亡くなった。85歳だった。20日、東映が発表した。告別式は近親者のみですでに執り行っており、喪主は妻で漫画家の牧美也子さんが務めた。
【写真】「銀河鉄道999」のアニメ画像 星野鉄郎とともに旅をするメーテル
所属する零時社の代表取締役で、長女の松本摩紀子氏もコメントを発表。「漫画家松本零士が、星の海に旅立ちました。漫画家として物語を描き続けることに思いを馳(は)せ駆け抜けた、幸せな人生だったと思います。『遠く時の輪の接する処で、また巡り会える』と松本は常々申しておりました。私たちもその言葉を信じ、その日を楽しみにしています。これまで応援くださいましたファンの皆さま、作品を世に送り出してくださいました関係各社の皆さま、お世話になりました各自治体ならびに各団体の皆さま、若かりし頃から共に切磋琢磨(せっさたくま)してくださった漫画家の先生方、そして旅立ちにあたりサポートしてくださいました病院の皆さま、心より深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました」とつづった。
松本さんは、1938年(昭13)1月25日生まれで、福岡県久留米市出身。6歳の頃から絵を描き始め、9歳で運命的な本(「新寶島」「月世界紳士」いずれも著者は手塚治虫氏)との出会いをきっかけに漫画を描き始め、15歳の時に投稿作「蜜蜂の冒険」が「漫画少年」で受賞掲載され、商業誌デビュー。実質的な漫画家デビューは1957年「少女」掲載の「黒い花びら」で、しばらくは少女漫画誌での執筆が続いた。
1968年に青年漫画誌が誕生し始めたころ、「漫画ゴラク」に「セクサロイド」を発表。以降、青年漫画誌での執筆が増え、少年・青年漫画のジャンルで活躍し、「男おいどん」「ガンフロンティア」「宇宙戦艦ヤマト」「クイーンエメラルダス」「ザ・コックピットシリーズ」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」「新竹取物語1000年女王」など数々のヒット作を生み出した。
19年11月、「宇宙海賊キャプテンハーロック」が、イタリアでのテレビ放送40周年を迎えて訪れたイタリア・トリノで倒れたこともあったが、帰国後は回復。東映によると、最近体調を崩し、年齢を考慮して入院していたという。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676862062/

(出典 static.tokyo-np.co.jp)

(出典 hjweb.jp)

(出典 i.ytimg.com)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d70433ff7f8b039a5b9851e5da6d725f50cbea
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などの作品で知られる漫画家の松本零士(まつもと・れいじ)さん(本名・晟=あきら)が2月13日午前11時0分、急性心不全のため、都内の病院で亡くなった。85歳だった。20日、東映が発表した。告別式は近親者のみですでに執り行っており、喪主は妻で漫画家の牧美也子さんが務めた。
【写真】「銀河鉄道999」のアニメ画像 星野鉄郎とともに旅をするメーテル
所属する零時社の代表取締役で、長女の松本摩紀子氏もコメントを発表。「漫画家松本零士が、星の海に旅立ちました。漫画家として物語を描き続けることに思いを馳(は)せ駆け抜けた、幸せな人生だったと思います。『遠く時の輪の接する処で、また巡り会える』と松本は常々申しておりました。私たちもその言葉を信じ、その日を楽しみにしています。これまで応援くださいましたファンの皆さま、作品を世に送り出してくださいました関係各社の皆さま、お世話になりました各自治体ならびに各団体の皆さま、若かりし頃から共に切磋琢磨(せっさたくま)してくださった漫画家の先生方、そして旅立ちにあたりサポートしてくださいました病院の皆さま、心より深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました」とつづった。
松本さんは、1938年(昭13)1月25日生まれで、福岡県久留米市出身。6歳の頃から絵を描き始め、9歳で運命的な本(「新寶島」「月世界紳士」いずれも著者は手塚治虫氏)との出会いをきっかけに漫画を描き始め、15歳の時に投稿作「蜜蜂の冒険」が「漫画少年」で受賞掲載され、商業誌デビュー。実質的な漫画家デビューは1957年「少女」掲載の「黒い花びら」で、しばらくは少女漫画誌での執筆が続いた。
1968年に青年漫画誌が誕生し始めたころ、「漫画ゴラク」に「セクサロイド」を発表。以降、青年漫画誌での執筆が増え、少年・青年漫画のジャンルで活躍し、「男おいどん」「ガンフロンティア」「宇宙戦艦ヤマト」「クイーンエメラルダス」「ザ・コックピットシリーズ」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」「新竹取物語1000年女王」など数々のヒット作を生み出した。
19年11月、「宇宙海賊キャプテンハーロック」が、イタリアでのテレビ放送40周年を迎えて訪れたイタリア・トリノで倒れたこともあったが、帰国後は回復。東映によると、最近体調を崩し、年齢を考慮して入院していたという。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676862062/

(出典 static.tokyo-np.co.jp)

(出典 hjweb.jp)

(出典 i.ytimg.com)
48 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:27:07.32ID:J3mDhOMS0
>>1
999の車掌の正体は何だったの
999の車掌の正体は何だったの
3 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:20:12.99ID:FG4fc8bP0
>>996
若者を殺すのは松本の本意ではなかったようだ(´・ω・`)
若者を殺すのは松本の本意ではなかったようだ(´・ω・`)
8 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:21:07.78ID:nHzfeQO10
ご冥福
ガキの頃テレビのマンガ何となく見てたな
999は結局何が言いたかったのかよくわからんかったけどw
ガキの頃テレビのマンガ何となく見てたな
999は結局何が言いたかったのかよくわからんかったけどw
29 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:24:31.07ID:+qwSKCPe0
>>8
たまにしゃべった999号
たまにしゃべった999号
9 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:21:09.55ID:vbJOgcvd0
さてスレどんだけ伸びるかな
15 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:22:05.12ID:6fLrle7m0
>>9
規制規制でもう5chは大してスレ伸びない
実況は番組によっては自演くんが必死にツール使って伸ばしてるけど
規制規制でもう5chは大してスレ伸びない
実況は番組によっては自演くんが必死にツール使って伸ばしてるけど
17 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:22:14.29ID:MTikO6gX0
>>9
ビズリーーーーチ
ビズリーーーーチ
96 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:31:51.50ID:/UJQfYsc0
>>17
イラッとする
イラッとする
25 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:23:32.58ID:iChCz8c30
ヤフオクに勝手に描いたメーテルのイラストを出して売ってたのが発覚して松本零士に叱られた
湖川友謙(999の総作画監督)のコメントも欲しいところ
湖川友謙(999の総作画監督)のコメントも欲しいところ
63 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:28:09.81ID:n9YC4p7v0
>>25
湖川のイメージはイデオンザブングルダンバインだけどな
湖川のイメージはイデオンザブングルダンバインだけどな
72 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:29:43.30ID:8n6IIKxs0
>>63
受け付けないキャラデザインだった生理的にむり
受け付けないキャラデザインだった生理的にむり
98 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:32:01.02ID:n9YC4p7v0
>>72
アニメ界に多大な影響を与えたけどな
ビーボォ出身の恩田さんはまだ活躍してるし
アニメ界に多大な影響を与えたけどな
ビーボォ出身の恩田さんはまだ活躍してるし
94 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:31:50.18ID:+qwSKCPe0
>>63
さらヤマと999で鼻大キャラ
さらヤマと999で鼻大キャラ
32 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:24:51.01ID:0q3/cTSX0
数年前にイタリアかどこかで
お亡くなりになったとかの報道が無かったっけ?
誰かと勘違いしてるのかな
お亡くなりになったとかの報道が無かったっけ?
誰かと勘違いしてるのかな
39 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:26:01.05ID:7LcMjE0/0
>>32
永井豪と勘違いしてね?というか死んでねぇーし
永井豪と勘違いしてね?というか死んでねぇーし
46 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:27:02.74ID:G76fDAZm0
>>32
亡くなってはいないが2019年に救急搬送されたな
その後回復したとの報道があった
亡くなってはいないが2019年に救急搬送されたな
その後回復したとの報道があった
50 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:27:15.90ID:+qwSKCPe0
>>32
体調不良になったね
体調不良になったね
52 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:27:22.36ID:bhWAQjbr0
>>32
イタリアで倒れて救急搬送されたけど命を取り留めた
イタリアで倒れて救急搬送されたけど命を取り留めた
55 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:27:32.86ID:PVatgZDl0
>>32
2019年11月にイタリアで謎の病気で倒れたが回復した
2019年11月にイタリアで謎の病気で倒れたが回復した
62 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:28:05.21ID:J22+b5eq0
>>32
その時は回復して無事帰国したらしい
その時は回復して無事帰国したらしい
34 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:24:54.92ID:pPXH4Cxd0
地球→アンドロメダ150万光年を1年で往復しちゃう999
41 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:26:20.62ID:lPblfjzm0
>>34
トンネル(ワープ)使えばどうという事はない。
トンネル(ワープ)使えばどうという事はない。
37 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:25:46.45ID:gF8QGZov0
俺の時代だとSFアニメは
ヤマト、エメラルダス、ハーロック、999
ときて、
ガンダムに繋がるんだよ
ヤマト、エメラルダス、ハーロック、999
ときて、
ガンダムに繋がるんだよ
64 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:28:16.26ID:ftKxyAKR0
>>37
エメラルダスはアニメ版なくないか?
ずっとチョイ役だし
主役級になったのはメーテルレジェンドくらい
エメラルダスはアニメ版なくないか?
ずっとチョイ役だし
主役級になったのはメーテルレジェンドくらい
78 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:30:15.06ID:G76fDAZm0
>>64
我が青春のアルカディアのあとに企画はあったが没になった
90年代にOVAでエメラルダスは作品化された
我が青春のアルカディアのあとに企画はあったが没になった
90年代にOVAでエメラルダスは作品化された
42 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:26:28.35ID:jHwNGD2B0
一番好きなのはザ・コクピット
戦場交響曲、グリーンスナイパー、音速雷撃隊
どれも名作
合掌
戦場交響曲、グリーンスナイパー、音速雷撃隊
どれも名作
合掌
65 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:28:24.78ID:MTikO6gX0
>>42
最近久しぶりに読み返してみたけど泣けたわw
不滅の傑作だなぁ
最近久しぶりに読み返してみたけど泣けたわw
不滅の傑作だなぁ
43 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:26:34.64ID:PlhS70lM0
アニメは有名だけど漫画を読んだことはないよね
60 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:27:41.42ID:jHwNGD2B0
>>43
誰に同意求めてんの
誰に同意求めてんの
61 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:28:01.97ID:lPblfjzm0
>>43
アニメから入って漫画全巻読んだけど…
哲郎が銃でドンパチ撃ち合うアニメの印象とはちょっと違った。
アニメから入って漫画全巻読んだけど…
哲郎が銃でドンパチ撃ち合うアニメの印象とはちょっと違った。
92 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:31:39.23ID:47AUBuxS0
>>61
さよなら~を観て漫画も読み始めたクチだけど鉄郎の印象が違いすぎた
スポンサー?からの要望で仕方なくイケメンにしたら女子にも人気が出て映画がヒットしたっつー話は読んだことあるなぁ
さよなら~を観て漫画も読み始めたクチだけど鉄郎の印象が違いすぎた
スポンサー?からの要望で仕方なくイケメンにしたら女子にも人気が出て映画がヒットしたっつー話は読んだことあるなぁ
47 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:27:04.25ID:Tz2s0ZRj0
ヤマトはドメル艦隊との戦闘が最高だった
ドリルミサイルで波動砲が封じられるとかワクワクがハンパなかった
ドリルミサイルで波動砲が封じられるとかワクワクがハンパなかった
69 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:28:52.30ID:+qwSKCPe0
>>47
リメイク2199でも割りと面白いとこだった
リメイク2199でも割りと面白いとこだった
53 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:27:26.68ID:Mrx4br9FO
映画だと鉄郎がちょっとイケメンになるのが子供の頃は納得いかなかった
79 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:30:19.68ID:+qwSKCPe0
>>53
やっぱりブサイク描いてたんだなと認識したテレビ版
やっぱりブサイク描いてたんだなと認識したテレビ版
66 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:28:26.95ID:+UvS+4hh0
おおお、まじかよ合掌(ᗒᗩᗕ)
74 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:29:50.89ID:/S/hYGcD0
>>66
なんだよ、その顔文字w
深いショックを表しているなw
なんだよ、その顔文字w
深いショックを表しているなw
67 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:28:34.11ID:xfMXcWnM0
この勢いなら言える
劇場版の鉄郎は嫌い
劇場版の鉄郎は嫌い
76 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:29:57.20ID:Yon4Kdk50
>>67
TV版の鉄郎も今アニメ見たらストレッサーじゃねえかな
昔の作品の主人公の自分勝手さは時代変わるとやばい
TV版の鉄郎も今アニメ見たらストレッサーじゃねえかな
昔の作品の主人公の自分勝手さは時代変わるとやばい
86 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:31:08.01ID:MTikO6gX0
>>67
公開当時からさんざん聞いてるはそれw
公開当時からさんざん聞いてるはそれw
71 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:29:34.62ID:nZotKj3J0
正直、999くらいしか有名な作品ないよね
ハーロックとか派生作品だし
あと銀河鉄道ってアイデアもどうしても宮沢賢治のそれが浮かぶし
ハーロックとか派生作品だし
あと銀河鉄道ってアイデアもどうしても宮沢賢治のそれが浮かぶし
83 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:31:01.55ID:xGdTn5zB0
>>71
ヤマト知らないぐらい若いのか
ジェネギャプ~
ヤマト知らないぐらい若いのか
ジェネギャプ~
85 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:31:06.14ID:iChCz8c30
>>71
スターシステムでいろんな作品に共通のキャラが出てくるからな
ノベライズ版の宇宙戦艦ヤマト(石津嵐著)にはキャプテンハーロックも出てくる
スターシステムでいろんな作品に共通のキャラが出てくるからな
ノベライズ版の宇宙戦艦ヤマト(石津嵐著)にはキャプテンハーロックも出てくる
75 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:29:53.21ID:u+w1xIiK0
>ヤマトは往路があんなにも大変だったのに帰路はあっさりだったのは何故?
ガミラス軍も疲弊してたからです
ガミラス軍も疲弊してたからです
89 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:31:17.54ID:WP+pPDfV0
>>75
ガミラス艦に体当たりされて大変だったしいよ?
ガミラス艦に体当たりされて大変だったしいよ?
77 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:29:59.91ID:WP+pPDfV0
999が映画化されたとき鉄郎が別人にされてファンから文句は出なかったのだろうか
87 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:31:08.81ID:/S/hYGcD0
>>77
トチローがいたから意外と大丈夫だったわw
トチローがいたから意外と大丈夫だったわw
90 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:31:36.52ID:V2ml5LaW0
>>77
言うほど変わってなかったぞ
深い帽子被ってるし
大体気の抜けた顔してるからな
言うほど変わってなかったぞ
深い帽子被ってるし
大体気の抜けた顔してるからな
コメント