|
今でもお綺麗ですね…
1 フォーエバー ★ :2023/01/22(日) 11:33:15.37ID:UTsGRGhe9
1/22(日) 11:01配信
デイリー新潮
近ごろ昭和を振り返るバラエティ番組が増えている。同時に注目されているのが、1980年代に活躍したアイドルだ。各局のテレビマンは、80年代アイドルの出演を取り付けようと四苦八苦しているという。そんな中、80年デビューの柏原芳恵(57)がMCを務める「柏原芳恵の喫茶☆歌謡界」(J:COMテレビ)がスタートした。
【レア写真】当時26歳 新幹線でタバコをくゆらせる柏原芳恵
***
昭和モノが注目されるきっかけとなったのは、昨年8月に放送された「ダウンタウンvs Z世代」(日本テレビ)だと指摘するのは、民放ディレクターだ。
「昭和世代チームとZ世代チームが、昭和の世相やブームをテーマにトークバトルを繰り広げたところ、世帯視聴率12・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。ここからテレビ界では“昭和企画ブーム”が起こりました」
昭和世代チームには、84年デビューの南野陽子(55)がいた。
「彼女も昭和を代表するトップアイドルの1人ですからね。9月からは昭和の世相などをクイズ形式にした『ニンチド調査ショー』(テレビ朝日)がレギュラー化され、既存のバラエティ番組でも“昭和の名曲”や“昭和の流行”などを扱う企画が急増しています。そこで80年代アイドルに再び注目が集まったのです。現在は80年代アイドルが活躍できる企画が増え、番組に呼ばれるケースが目立っています」
もっとも、松本伊代(57=81年デビュー)や堀ちえみ(55=82年デビュー)、早見優(56=82年デビュー)、バラドルの松本明子(56=83年デビュー)、井森美幸(54=85年デビュー)、森口博子(54=85年デビュー)、山瀬まみ(53=86年デビュー)といった80年代アイドルたちは、それ以前からテレビで活躍していた。
ホントに出て欲しい80年代アイドル
「少々食傷気味ですね。本音を言えば、たのきん(田原俊彦[61=80年歌手デビュー]、野村義男[58=83年歌手デビュー]、近藤真彦[58=80年歌手デビュー])や松田聖子(60=80年デビュー)、小泉今日子(56=82年デビュー)、中森明菜(57=82年デビュー)、河合奈保子(59=80年デビュー)といったバラエティではなかなか見られないアイドルに出てきて欲しいところです。しかしハードルが高く、なかなか“新顔”となる80年代アイドルにたどり着けないでいました」
そんな折、年明け7日からスタートしたのが「柏原芳恵の喫茶☆歌謡界」だ。《スター歌手やうたうま著名人が「喫茶☆歌謡界」を訪れ、ここでしか聞けない歌謡界の裏話や交友録、ヒット曲にまつわるエピソードを語ります》というのが番組コンセプトだ。
「初回のゲストは酒井法子(51=86年デビュー)と西村知美(52=85年デビュー)で、酒井が『碧いうさぎ』などのヒット曲を披露し、柏原さんは南佳孝の『モンロー・ウォーク』をカバーしていました。まさに80年代アイドルが集合した形ですが、これまであまりバラエティには出ていなかった柏原さんがMCで登場したことにはビックリしました」
きっかけと思われるのが「マツコの知らない世界」(TBS)だったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de29040073854e4ca3c0dd89da44727b5720678?page=1

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l

(出典 lastfm.freetls.fastly.net)

(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

(出典 kashiwabarayoshie.com)
デイリー新潮
近ごろ昭和を振り返るバラエティ番組が増えている。同時に注目されているのが、1980年代に活躍したアイドルだ。各局のテレビマンは、80年代アイドルの出演を取り付けようと四苦八苦しているという。そんな中、80年デビューの柏原芳恵(57)がMCを務める「柏原芳恵の喫茶☆歌謡界」(J:COMテレビ)がスタートした。
【レア写真】当時26歳 新幹線でタバコをくゆらせる柏原芳恵
***
昭和モノが注目されるきっかけとなったのは、昨年8月に放送された「ダウンタウンvs Z世代」(日本テレビ)だと指摘するのは、民放ディレクターだ。
「昭和世代チームとZ世代チームが、昭和の世相やブームをテーマにトークバトルを繰り広げたところ、世帯視聴率12・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。ここからテレビ界では“昭和企画ブーム”が起こりました」
昭和世代チームには、84年デビューの南野陽子(55)がいた。
「彼女も昭和を代表するトップアイドルの1人ですからね。9月からは昭和の世相などをクイズ形式にした『ニンチド調査ショー』(テレビ朝日)がレギュラー化され、既存のバラエティ番組でも“昭和の名曲”や“昭和の流行”などを扱う企画が急増しています。そこで80年代アイドルに再び注目が集まったのです。現在は80年代アイドルが活躍できる企画が増え、番組に呼ばれるケースが目立っています」
もっとも、松本伊代(57=81年デビュー)や堀ちえみ(55=82年デビュー)、早見優(56=82年デビュー)、バラドルの松本明子(56=83年デビュー)、井森美幸(54=85年デビュー)、森口博子(54=85年デビュー)、山瀬まみ(53=86年デビュー)といった80年代アイドルたちは、それ以前からテレビで活躍していた。
ホントに出て欲しい80年代アイドル
「少々食傷気味ですね。本音を言えば、たのきん(田原俊彦[61=80年歌手デビュー]、野村義男[58=83年歌手デビュー]、近藤真彦[58=80年歌手デビュー])や松田聖子(60=80年デビュー)、小泉今日子(56=82年デビュー)、中森明菜(57=82年デビュー)、河合奈保子(59=80年デビュー)といったバラエティではなかなか見られないアイドルに出てきて欲しいところです。しかしハードルが高く、なかなか“新顔”となる80年代アイドルにたどり着けないでいました」
そんな折、年明け7日からスタートしたのが「柏原芳恵の喫茶☆歌謡界」だ。《スター歌手やうたうま著名人が「喫茶☆歌謡界」を訪れ、ここでしか聞けない歌謡界の裏話や交友録、ヒット曲にまつわるエピソードを語ります》というのが番組コンセプトだ。
「初回のゲストは酒井法子(51=86年デビュー)と西村知美(52=85年デビュー)で、酒井が『碧いうさぎ』などのヒット曲を披露し、柏原さんは南佳孝の『モンロー・ウォーク』をカバーしていました。まさに80年代アイドルが集合した形ですが、これまであまりバラエティには出ていなかった柏原さんがMCで登場したことにはビックリしました」
きっかけと思われるのが「マツコの知らない世界」(TBS)だったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9de29040073854e4ca3c0dd89da44727b5720678?page=1

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l

(出典 lastfm.freetls.fastly.net)

(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

(出典 kashiwabarayoshie.com)
8 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:38:23.37ID:IDINUJDA0
>>1
もしかしたら皇后陛下になってた人だからなぁ
もしかしたら皇后陛下になってた人だからなぁ
21 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:50:16.13ID:z35yPO8V0
>>1
エロいな
好きやわ
エロいな
好きやわ
47 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 12:03:57.44ID:XXj/XgAo0
>>1
> 昭和モノが注目されるきっかけとなったのは、昨年8月に放送された「ダウンタウンvs Z世代」(日本テレビ)だと指摘するのは、民放ディレクターだ。
>「昭和世代チームとZ世代チームが、昭和の世相やブームをテーマにトークバトルを繰り広げたところ、世帯視聴率12・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。ここからテレビ界では“昭和企画ブーム”が起こりました」
一昨年から戦うお正月の替わりに始まったおしょうバズTVだろ
> 昭和モノが注目されるきっかけとなったのは、昨年8月に放送された「ダウンタウンvs Z世代」(日本テレビ)だと指摘するのは、民放ディレクターだ。
>「昭和世代チームとZ世代チームが、昭和の世相やブームをテーマにトークバトルを繰り広げたところ、世帯視聴率12・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。ここからテレビ界では“昭和企画ブーム”が起こりました」
一昨年から戦うお正月の替わりに始まったおしょうバズTVだろ
14 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:42:47.11ID:oR4AD8zP0
未だに榊原郁恵と区別できない
40 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 12:01:43.67ID:9ct+6JWH0
>>14
あっちはブスだろ
あっちはブスだろ
41 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 12:02:15.01ID:SNpYwfZM0
>>20
誰だっけ?名前が出てこない
誰だっけ?名前が出てこない
45 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 12:03:46.54ID:QR4zjK+m0
>>41
河合奈保子
河合奈保子
22 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:50:22.70ID:nhmwZtNe0
80年代アイドルはライバル意識が拗れて不仲だったりしたから難しいね
南野陽子が同期でイベントやりたいけど自分じゃ難しいというような意味のことを言ってた
南野陽子が同期でイベントやりたいけど自分じゃ難しいというような意味のことを言ってた
36 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:59:30.11ID:FYZf/bsl0
>>22
堀ちえみが突然グループ抜けしたね
堀ちえみが突然グループ抜けしたね
29 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:52:50.13ID:TCr85bnl0
柏原芳恵とブルックシールズの記事が同時に上がってるのは偶然?
どっちも陛下がファンだった
どっちも陛下がファンだった
33 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 11:57:48.63ID:lYjUe/Ez0
>>29
歴代陛下は時々奇跡を起こすからな
何か呼び寄せてるのかも
歴代陛下は時々奇跡を起こすからな
何か呼び寄せてるのかも
38 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 12:01:10.51ID:L7fPLAqh0
年月は感じるが3人がまだまだ見れる容姿なのに感心した
やっぱ昔売れた歌手って今でも芸能界続けてる人多いな、懐メロを求める人が一定数いるのかもなw
やっぱ昔売れた歌手って今でも芸能界続けてる人多いな、懐メロを求める人が一定数いるのかもなw
44 名無しさん@恐縮です :2023/01/22(日) 12:03:35.39ID:9ct+6JWH0
>>38
その世代の人口が多いから金になるんじゃね
その世代の人口が多いから金になるんじゃね
コメント