精神障害 > 発達障害 発達障害(はったつしょうがい、英: Developmental disability、DD)は、身体や、学習、言語、行動の何れかにおいて不全を抱えた状態であり、その状態はヒトの発達期から現れる。 原因は先天的な脳機能の偏りである事が殆どで、発達
49キロバイト (7,418 語) - 2022年12月13日 (火) 07:02
まだ心配は早いですよね…

1 おっさん友の会 ★ :2022/12/25(日) 23:51:42.48ID:GMyhwPhN9
文部科学省が10年ぶりに行った発達障害の児童生徒の調査。1クラスに3人は発達障害の子どもがいるという現状に
「理解が広がっている」という声とともに、当事者やその親からは将来を不安視する声も。みていきましょう。
文部科学省は特別な教育的支援を必要とする発達障害の可能性のある児童生徒の調査を、2012年以来
10年ぶりに行いました。「学習面または行動面で著しい困難を示す」と評価されてた児童生徒の割合は
小学校で10.4%、中学校で5.6%、高等学校で2.2%。
(中略)
今回の結果は、10年前と比較し、公立小中学校で2.3%増加。35人学級なら3人ほど該当の児童生徒が
いる計算となります。これを受けて「発達障害の子ども、急増」とセンセーショナルに伝えるところもありましたが
「発達障害への理解が広がったことが要因」とする声も。ただこの調査、医師等による診断の結果ではなく
学級担任等による回答に基づくもの。なんとも評価しがたい結果となっています。
(中略)
●発達障害者の平均手取り…月10万円以下という現実
発達障害という言葉からでしょうか。ネガティブな印象が拭えず、親のなかには「診断をつけてもらうのが怖い」と
拒絶するケースも珍しくありません。また診断を受けたからといって、心配がなくなるかといえばそうではなく
多かれ少なかれ、心配は生涯続くものでしょう。

――この子はちゃんと生きていけるのだろうか

発達障害の子どもをもつ親からはこんな声が聞こえてきます。厚生労働省『平成30年度障害者雇用実態調査』によると
仕事をする発達障害者の平均月収は平均12万7,000円。手取りにすると、9万~10万円程度です。
また週所定労働時間が通常の30時間以上に限定すると、月16万4,000円。手取りにすると、12万~13万円程度と
なります。生きていけるだけの十分な給与を手にしているとは言い難い現状です。

続きはソースで

ヤフーニュース(幻冬舎オンライン) 12/25(日) 11:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18311b0809c34c0f010711d1090b2f8a76a9624?page=2

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671965640/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671971963/


(出典 4.bp.blogspot.com)




4 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 23:52:58.64ID:Rnv2++QG0
>>1
ブーメランだと思うが

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 23:54:52.78ID:ZP9lDdMJ0
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 23:54:20.53ID:cohWYm220
ジョブズだって発達障害だし
大丈夫大丈夫

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 23:55:27.44ID:6PBE4TQg0
>>7
丈夫を重ねてジョブズですか

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 23:56:59.39ID:zRTbp45s0
>>14
そんな傷口に塩塗るようなことやめてあげなよ
鬼畜かよw

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 23:58:56.98ID:vnwo67bx0
日本国民の8割が高学歴高収入なのに生まれてくる
子供は発達障害
ワクチン接種の副反応なんですか

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:07:35.60ID:X2r3t6d50
>>27
遺伝性+国民病みたいなもんだね
ネットの普及で潜在的にそういう特性持ちの人が大勢明るみに出てきたんだと思う
勿論何かしらの薬や摂取物の蓄積の影響もあるかもしれないけど

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:10:49.56ID:bSOlWK0k0
>>52
他国より発達障害に於ける自閉症が多いと言う傾向は有れど、
逆にADHDが少ないと言う傾向も有り、
発達障害全体の比率は他国と一切変わらない。

違うのは…なんだろうな、寛容性だろうか。
発達障害を上手く扱えない。

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 23:59:53.43ID:rNHdbqK50
発達障害なんて言葉は昔はなかったよな?
なんか人と違うのを勝手に障害ってカテゴライズして自分らで首絞めてるんじゃないの?

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:03:36.67ID:uQNyc9hB0
>>28
昔から異常に変な奴がいて、それの詳細が明らかになって病名がついたから進歩してる

昔はその異常者に対して普通に接したりしなきゃならなかったけど、今は異常者と分かるから一切無視出来る

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:06:32.38ID:Zd8wg/zn0
>>28 30年前、小5から中3まで支援学級に入ったけど、発達障害とか1ミリも言うわれなかったしな。

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:00:38.00ID:jZBzdZWm0
愛知県警によると、24日午後2時ごろ、一宮市大和町馬引で女性への声かけが発生しました。
(実行者の特徴:男性、30代位、ややパーマ頭、身長高め、がっちり体形、青色系ジャンパー、黒色ズボン)

■実行者の言動や状況
・女性に声をかけた。
・「触らせて」
・「抱かせて」

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:01:17.97ID:U9Y726jU0
>>30
おれじゃ…ないみたいだな
良かった

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:01:39.38ID:JwdSUe/t0
姪っ子が次小学校に入る年なのにまだ喋らない
発達障害なんかな

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:06:09.56ID:yiLyrezF0
>>34
場面かん黙ではなく?

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:01:40.89ID:uQNyc9hB0
発達障害の見分け方

・常識がない.それを教えられても理解できない
・倫理がない
・道徳観もない
・コミュ障
・人の話を聞かない
・どうでもいいところに拘る
・会話にゴールがない
・事実を受け入れられない
・妄想で語る
・自分主体でしか物を考えられない

このへんかな

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:08:18.98ID:iLveBRVY0
>>35
割と誰でも当てはまるような…
診断受けたら、誰でも何かしらの病名付きそうね
精神科のお医者さんは、投薬でお客を釣りたがるし

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:05:00.38ID:lIm1mQR40
発達障害で失言の多いゴミはよく見てきたけど、最近知り合った女が今までにいないタイプで調べたら積極奇異ってのだった
まじでタチ悪いわこれ

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:06:18.96ID:FBlNLm7G0
>>43
どんな感じの女性なの?

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:10:36.73ID:lIm1mQR40
>>47
誘いが積極的すぎる
しつこすぎる
こちらが興味ないことに気付かずに自分のしたい話を延々とする
LINEでクソみたいな写真送りまくる

発達障害は度を超えてくるからわかりやすい

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:12:35.43ID:FBlNLm7G0
>>65
すごいな。それが積極奇異ってやつか。
あんたのことが大好きなだけではなくて?

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:14:10.42ID:lIm1mQR40
>>81
それもあるけど接してて病的だわと思うレベルって相当だぞ
案の定調べたら積極奇異がドンピシャで勉強になったわ
色んなタイプがあるんだなと

46 名前 :2022/12/26(月) 00:06:15.33ID:BLyCRgjX0
数学だけとか物理だけ、とかに特化させればいいんだよ。一般教養は聞かせて感想文の提出だけにしてテストは不要で。
一分野でも特化していれば、商社とかでウェブから情報を集めるリサーチャーとかで結構やれるんじゃないかと思ってる。
問題は自分のやりたいことに偏向することなんだよな。そこさえ付き添いの人間がそばから指導すればかなりいい線行くんじゃないかな。

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:11:21.98ID:5/rSukll0
>>46
一部の発達の天才はそれでいいだろうけど
大概は逆全部自分でやらせるのがいい

うまくいかないのが自分の所為だと分かって低姿勢で助けを求めれば聞いてくれる人もいる
そして無駄な努力とも言える時間かかる自分に合った努力とやり方を考えられる

誰かにやってもらえばいいは誰もやらねえよで終わりずっと困ったまま
昔はそういうのも叩き上げてたんだろうけどね

49 通りすがりの一言主 :2022/12/26(月) 00:06:38.90ID:VPZKsgTp0
発達障害がこんなに大量にいるとか単に遺伝ではないだろ?
何か原因があるだろうからそれを特定して対策する必要がある。

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:08:08.21ID:uQNyc9hB0
>>49
甘やかしすぎてるとこうなるのはもう分かりきってるでしょ
それを認めたくない発達が阻止してるだけで

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:08:11.18ID:QHZt5F/U0
スーパーとかで奇声発したり走り回ってる子供増えた気がする

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:09:08.80ID:wBawIyiL0
>>56
それを叱らない
注意すらしない親も増えた

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:10:14.20ID:uQNyc9hB0
>>60
そこが問題点
親が発達の可能性

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:11:54.48ID:iLveBRVY0
>>60
こういう場所では周りに迷惑だから、静かにお買い物しようね、と理由と対処を言えばいいのに
ダメ!何で大人しくしないの?
って叱る親御さん多過ぎる…他人ながら教え方間違えてる気はする

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:13:00.19ID:YA+a0gGH0
>>73
怒られるからやめなさいもセットで

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:09:22.72ID:rF+pRF7k0
>>56
リミッター外れた女の子の奇声
あれはちょっと無いね

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:09:32.51ID:uQNyc9hB0
>>56
それは子供なら普通じゃない?
子供ってそういうもんだし
そういうことじゃないんだよな、発達って

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:12:25.77ID:bSOlWK0k0
>>62
最近じゃ、それを許せない奴等も増えたろう。
公園でボール遊びすら出来ず、保育園の開園に猛反対が来る時代だ。

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:11:01.55ID:UmdB67o00
>>56
>>61
あの金切り声はサルだと思うようにしてる

すっトロい老人はカメだと思うと気が楽

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:11:00.34ID:t+d4FdCl0
二極化してるんだよね
一部の子供は私学のエリートコースで身長も高い
その他は親が貧乏で子供に食わしてるだけで教育は放置の負のコース

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:14:13.75ID:iLveBRVY0
>>68
私学にも高IQの発達障害と言われる人は居るよ…
紙一重なんだろうね

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:12:02.22ID:t+d4FdCl0
けっきょく、親の遺伝子や高卒程度の親が子供を作ると
子供が苦しむ

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:13:54.98ID:FAk1SfUI0
>>77
いやむしろ高卒は若いうちに結婚してガキ作るから子が発達障害になる確率が低い

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:12:06.70ID:FAk1SfUI0
ハリウッドでは発達障害に画像加工やらせたり適材適所で使っている
ジャップにはそういう知恵がない

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:13:44.66ID:U3ZDIg0f0
>>78
だって残りの36人が苦もなくコミュニケーションもとれてこなせるからな
別にそいつらより得意なわけじゃなし

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:12:45.22ID:1LPw0SYU0
発達障がい者を養う税金は?

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:13:53.92ID:bSOlWK0k0
>>82
こんなもんはまともに働かせて納税させりゃ済む話だが、
軽度の発達障害すら扱えない奴が余りに多い。

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:13:35.99ID:VmcaTXtZ0
ネットで初めて見たんだけど、本当の事を言われてもそれを認めない人多くない?
こんなの会社にいたら完璧にやべー奴なんだが
アドバイスしてもらってるのにそれに対してキレ出したりするのもネットで初めて見た
あと都合の悪いことは全て嘘扱い

こんなのリアルで見た事あるか?俺はないよ

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:14:34.03ID:U3ZDIg0f0
>>85
職場にいるよそのキチガイ

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:13:48.60ID:SmgO7O9z0
同じ時間同じように頑張っても出来るやつと出来ないやつがいる
そういうやつは体力もないし余裕もないし性格歪んでたり鬱になってる
人権とか尊厳の話するならもうベーシックインカムしかないと思うけどな

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/26(月) 00:14:34.10ID:ex0alMTC0
>>90
知らん話を持ち出すなよ