そごう、および、そごうグループ(新千葉そごう、柏そごう、横浜そごう、大宮そごう、川口そごう、八王子そごう、千葉そごう西そごう、廣島そごう、廣島そごう新館、呉そごう、徳島そごうの地域子会社)12社(以下、再生13社)を再建するにあたり、株式会社そごう西武
65キロバイト (8,147 語) - 2022年11月9日 (水) 13:38
株式会社セブン&アイホールディングス(英: Seven & i Holdings Co., Ltd.)は、セブン-イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂などを傘下に持つ日本の大手流通持株会社。日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。 社名表記としては通常「セブン&アイHLDGS…
57キロバイト (6,712 語) - 2022年11月5日 (土) 08:18
売られてしまうのですね…

1 田杉山脈 ★ :2022/01/31(月) 20:45:03.98ID:CAP_USER
セブン&アイ・ホールディングス(7&iHD)が、傘下の百貨店事業会社、そごう・西武を売却する方向で最終調整に入ったと日経新聞電子版が31日に報じた。売却額は現時点では2000億円以上を想定しているもようだという。

日経の報道によると、7&iHDは不振が続く百貨店事業を切り離して、海外を中心に成長を見込むコンビニ事業に経営資源を集中する考えで、売却先は複数の投資ファンドや事業会社が候補になる見通しだという。2月中に価格などの条件を含めた交渉に入り売却先の選定を開始すると伝えている。

そごう・西武のウェブサイトによると、現在西武が6店舗、そごうが4店舗を運営している。関連会社には雑貨を取り扱うロフトもある。

7&iHDが7月に発表した2026年2月期までの中期経営計画では、抜本的な事業構造改革やシナジー創出などによる利益の底上げを通じ、重点成長分野に経営資源をシフトする方針を示していた。さらに、一部事業の譲渡先として「ベストオーナー」を検討する計画も明らかにしていた。

7&iHDの広報担当はブルームバーグの電話取材に対し、あらゆる可能性を排除せずに検討しているのは事実とした上で、現時点で決まったことはないとコメントした。

同社の株主でアクティビスト(物言う株主)の米バリューアクト・キャピタル・マネジメントは26日、7&iHDの取締役会に対し、社外取締役による戦略検討委員会を設置して事業売却などの妥当性を検討するよう求める書簡を送付したことを明らかにし、書簡に対する見解を2月3日の定時取締役会後に公表するよう求めていた。

書簡では、7&iHDが戦略的な集中に欠けており、株価が適正価格を大幅に下回っていると指摘。株主としてグループ営業利益のほとんどを稼ぐコンビニエンスストア事業に集中すべきだと再三提言してきたが、同社が真剣に検討した様子は見られず「意思決定の遅さに危機感を感じている」と批判していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a505171c68de4755e24f9065171b6126db4a50e9


(出典 www.nippon.com)




11 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 20:55:41.61ID:EY6yQ/x9
16年前に2380億円で買収してたのか。
そんで今2000億の価値あるか?
高すぎじゃね

18 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 21:05:43.07ID:o3rxKlZL
>>11
16年前と今じゃ東京圏の不動産の評価額が5割は違う

16 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 21:04:53.76ID:Bnm+tQIp
価値が有りそうなのは、池袋本店位かね

20 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 21:07:42.04ID:MANJjwGH
>>16
横浜そごうも価値高いかな

56 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:41:36.36ID:2xD6mjI+
>>20
>>>16
>横浜そごうも価値高いかな

千葉そごうも忘れないで!

63 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:46:45.65ID:pFRVE6st
>>56
それはない
千葉駅自体がオワコン
これから価値が大きく下がっていくものは買収の対象としては不適

26 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 21:17:23.56ID:G9tK/wBe
ヨドバシ百貨店爆誕

94 名刺は切らしておりまして :2022/02/01(火) 01:26:15.28ID:0ycNJwA1
>>26
池袋本店がヨドバシになるんだったら喜ぶw

30 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 21:22:45.82ID:3uRZogtd
横浜そごうとかめっちゃ混んでるけどな
老人で

98 名刺は切らしておりまして :2022/02/01(火) 01:57:22.96ID:Va8VC+mU
>>30
横浜そごうの建物はデカいけど、売上で横浜高島屋を上回ったことは一度もない
外商が弱いんだろう

31 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 21:24:39.27ID:PVix3pLT
そもそもなんで買ったのか、まだ当時は百貨店に権威があって、傘下にすることを誇らしいと思ったのかな

33 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 21:29:26.51ID:XtR1WR25
>>31
大塚家具買収したヤマダ電機みたいなものだろ

34 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 21:40:11.17ID:lO/+E7zL
赤字店舗はマンションにしかならないので2000億は妥当。もしかしたらドンキが買うかも…

35 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 21:42:41.08ID:XtR1WR25
>>34
もう地獄じゃんw

40 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 21:56:23.26ID:MANJjwGH
>>34
もう残ってる店舗なんて
そごう 横浜、千葉、大宮、広島
西武__ 池袋、渋谷、所沢、秋田、福井、東戸塚ぐらいだろ

秋田、福井は小さいから赤字と言っても大した金額じゃないだろうし、割とドル箱だろ

42 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:00:58.26ID:LPd8f7hg
>>40
そごう広島は高島屋とか欲しがるんかね

44 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:09:23.68ID:PS4CNrdK
日本の企業って安っいんだな
マイクロソフトが買ったゲーム会社がたしか6兆以上だったよな

84 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:59:09.07ID:fcnQP/Ce
>>44
IT時代に入ってすぐに今でいうSNSやらクラウドやら
そういった夢の構想に燃えて活動してた日本人は0円ですから当然といや当然
日本はそういう人らを土方にしてしまう方を選んだんだからタダでも高いくらいじゃないかな
俺ソースだね

48 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:31:27.03ID:m5nT5QAt
西武鉄道と西武ってもう縁切れてん?

61 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:45:35.48ID:Bnm+tQIp
>>48
切れてるよ、ただどうしても営業エリア重なってるから、
協力する時はしてる。

65 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:52:53.21ID:W1C+COYz
>>61
外商向けの各種イベントは西武グループの施設を使ってるし資本関係はともかく、実態としてはかなり切り離せていない事も多いと思う
セブン傘下になった後も西武グループから役員入れてるし

49 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:31:30.88ID:tjfhJLU0
買い手はどこだろう
まさかのイオンとか?

99 名刺は切らしておりまして :2022/02/01(火) 02:01:33.72ID:vAnDAdYg
>>49
面倒かつ高度専門性が必要なことは任せたいからまずはファンドに一括売却して、それからファンドがバラ売りだろうね
横浜千葉のそごうは同業が買ってもおかしくないし、池袋渋谷の西武は色んな業種が欲しい立地かなと思う
地方はよく分からないけど今残ってるのはいいところだろうからそれこそドンキなんかも狙ってるかもしれない

55 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:38:59.22ID:kDsKbUfx
庶民なんでデパートなんて10年位行ってないと思う

60 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:45:23.02ID:EgxSKvNu
>>55
お返しとか引き出物は値段一緒なら、断然阪急が一番。ここでネタで阪神とかやったら後々何言われるかわからんw

62 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:46:26.84ID:9KcikHG3
ドン・キホーテが買収か

64 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 22:50:37.62ID:EgxSKvNu
>>62
長崎屋とか誰得?かと思ったら案外売上いいみたいだし
ファミマがサークルK欲しくて買収したら要らない子のウニーをドンキに押し付けたら
こっちも案外うまくいって三方得だったというオチw

70 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:03:36.26ID:L5DA29Q4
今の時期、百貨店もってても負債にしかならないからな

72 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:08:51.21ID:EgxSKvNu
>>70
今までの百貨店ならまずテナント的に断られていたであろう似鳥や大祖がフツーに入ってて
しかもその店目当てにほかの売り場にも相乗効果があるっていう集客力で
ガイアの夜明けで元デパートマンが「時代は変わったね」って苦笑いしてたw

71 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:05:12.74ID:aHksyA0U
2兆円買収もあって海外の営業利益が日本のコンビニの7割ぐらいまでになったので
日本を抜くのは時間の問題
10年後には米国の会社になっているだろうな

74 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:13:39.99ID:I/vMSBRK
>>71
益々、iの存在意義が分からん。
(笑)

イトーヨーカドーも一緒に切り売りだろ。

75 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:14:32.87ID:EgxSKvNu
>>74
祖業だからさすがにiに愛着のある親族がご存命のうちは売れないよw
そいつらがくたばったらいくらでも売れるだろうけど

76 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:20:15.73ID:I/vMSBRK
>>75
アメリカの物言う株主は言ってるだろうな。
そうなると、高値で株買わないといけなくなる。

77 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:21:47.81ID:I/vMSBRK
>>75
イトーヨーカドーって、百貨店事業側だよな。
(笑)

79 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:23:58.04ID:EgxSKvNu
>>77
ヨタ「織機があって今のヨタがあるからねえ・・ムゲにできんw」

81 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:39:19.20ID:aHksyA0U
今となっては鈴木のじいさんは何でこんなのを買ったの?っていう位の迷惑な案件だったな

82 名刺は切らしておりまして :2022/01/31(月) 23:46:34.01ID:EgxSKvNu
>>81
あの当時は金が積みあがる一方だったので無駄使いしないとね
ドコモだって海外に投資してドブに捨ててたやん。あれは完全に税金対策

92 名刺は切らしておりまして :2022/02/01(火) 00:46:08.69ID:T0QMCWb9
デューデリしたら1億でも高い。百貨店は人で保ってるのに優秀な奴が相次いで流出した。今の西武は箱の値段だけだよ

93 名刺は切らしておりまして :2022/02/01(火) 00:52:12.46ID:XlIZ0rC6
>>92
それでも駅前立地とか百貨店の土地はたいてい価値が高い
賃貸はほぼなくすべて自前だから売ったらええ。ヨドバシ秋葉とか淀梅田とかみたいな成功例あるし

95 名刺は切らしておりまして :2022/02/01(火) 01:44:09.41ID:QjSo1te9
西友は?

96 名刺は切らしておりまして :2022/02/01(火) 01:45:52.28ID:XlIZ0rC6
>>95
もうとっくにおるまーと陣営。