地球温暖化(ちきゅうおんだんか 英語: global warming)とは、地球の気候系の平均気温が長期的に上昇することである。 温暖化は気候変動(英語: climate change)で起きる主な現象の一つであり、自然のサイクルの自然変動と、人為起源によるものがあるとされる。20世紀半ば以降の温暖…
86キロバイト (11,479 語) - 2022年10月25日 (火) 07:07
地球温暖化への対策は、その方向性により、温暖化を抑制する「緩和」(mitigation)と、温暖化への「適応」(adaptation)の2つに大別できる。 地球温暖化の緩和策として様々な自主的な努力、および政策による対策が進められ、幾つかはその有効性が認められている。現在のところ、その効果は温暖化
47キロバイト (6,311 語) - 2022年8月3日 (水) 04:09
地球温暖化に対する懐疑論(ちきゅうおんだんかにたいするかいぎろん、skepticism to global warming)とは、地球温暖化問題に対しての懐疑的な考えや主張のこと。主に温暖化による気温上昇という事実問題に対する懐疑論や、人為起源の二酸化炭素などの温室効果ガスが主要因だとする要因論への異論や反論。…
90キロバイト (12,099 語) - 2022年10月16日 (日) 07:54
再氷結…⁈

1 すらいむ ★ :2022/09/25(日) 21:11:56.24ID:CAP_USER
地球温暖化を止めるために「北極と南極を再氷結させる」驚きの計画の概要が発表される
 ここ数年、世界中を異常気象が襲っている。
 夏場の高温や集中豪雨、大型化するハリケーンや台風などの異常気象は地球温暖化も遠因なのではないかと言われている。
 一部の気候専門家は、人間の活動が現状のまま進めば地球温暖化を「ティッピング・ポイント(tipping point、転換点などの意)」まで押し上げてしまい、極地の氷冠の融解が不可避となると警告している。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

2022年09月25日 20時05分 リアルライブ
https://news.nifty.com/article/item/neta/12184-1889582/


(出典 c.files.bbci.co.uk)



(出典 afpbb.ismcdn.jp)




5 名無しのひみつ :2022/09/25(日) 21:41:57.03ID:xRm7keyf
>>1
核の冬でいいんじゃね。

60 名無しのひみつ :2022/09/28(水) 20:26:47.62ID:y0pbyhqE
>>5
核使わなくても硫酸エアロゾルを成層圏にバラ撒けば十分だろ

42 名無しのひみつ :2022/09/26(月) 14:16:59.45ID:dOr9Fesy
>>1
氷結させるならその熱どうするのだろうか……

66 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 12:41:43.40ID:pCV8ZJBt
67 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 12:47:09.27ID:pCV8ZJBt
4 名無しのひみつ :2022/09/25(日) 21:30:53.29ID:sPnkKxxP
灼熱の地に大規模塩田作って塩抜きすれば凍り易くなるでしょ

8 名無しのひみつ :2022/09/25(日) 21:50:29.94ID:e7RcvHIQ
>>4
無理だな。

14 名無しのひみつ :2022/09/25(日) 22:19:31.02ID:sPnkKxxP
>>8
ペットボトルに塩水入れて凍らせてみて?
いろいろ妄想できるから

10 名無しのひみつ :2022/09/25(日) 21:54:44.25ID:xpcCkanA
休火山の火口に戦略核を落として噴火させ
地球全体の空を火山灰で覆えば1年で解決

11 名無しのひみつ :2022/09/25(日) 21:56:01.53ID:u+gJD+qB
>>10
植物の生育に悪影響が出そう。食料危機は大丈夫かなあ。

16 名無しのひみつ :2022/09/25(日) 22:36:37.36ID:LN1rtlJU
赤道付近の太陽光を効率よく反射するだけで氷河期にできる。
温暖化など寝言に等しい。

17 名無しのひみつ :2022/09/25(日) 22:40:26.16ID:Duz42fku
>>16
ハゲを赤道辺に移住させるといいのかな

20 名無しのひみつ :2022/09/25(日) 23:08:50.90ID:lquEv7TS
日傘衛星打ち上げまくれば..

22 名無しのひみつ :2022/09/26(月) 00:14:43.06ID:fvEaetzS
>>20
ホントにそれ。
CO2どうのこうのよりも、太陽光さえ遮ればすぐに気温は下がる。
夏場でも厚い雲が太陽を隠すだけで気温が下がるのを経験しているはず。
なので、宇宙で太陽を少し遮れば地球の気温は下がる。

21 名無しのひみつ :2022/09/25(日) 23:11:57.26ID:OD+9ssol
海水冷却装置で海水を冷やす
ドライアイスを海水に投入する

41 名無しのひみつ :2022/09/26(月) 14:11:51.66ID:NlwU9YYV
>>21
そんなことやったらドライアイスになってる二酸化炭素が一気に融けて地表を覆ってみんな二酸化炭素中毒や窒息で死ぬぞ

26 名無しのひみつ :2022/09/26(月) 06:47:42.01ID:U9Mh0whH
九州だけど子供の時だった30年前と今とじゃ夏の暑さが全然違ってつらい
アサリが全く取れなくなったのも温暖化でナルトビエイが北上して食い荒らされたせいだし
冬は毎年雪が積もってたけど今はぱらつく程度
もう身を守る生き方しないとな

33 名無しのひみつ :2022/09/26(月) 09:22:37.85ID:PfBNB9aJ
>>26
気象庁のデータあるから
有意差を検定してみろよ
有意差なしの結果が出るから

35 名無しのひみつ :2022/09/26(月) 11:43:00.25ID:z6Lqh0HU
>>33
いや体感なので

有意差なしだったとしてもオレ一人勝手にそう思い込んでると解釈してくれ

43 名無しのひみつ :2022/09/26(月) 14:37:13.11ID:+vrTfQIQ
>>26
関東だけど30年前は普通に暑かったぞ。

47 名無しのひみつ :2022/09/27(火) 05:23:25.37ID:jnuIyN/5
 
たかだか40℃超えでマスゴミや国連は異常気象!って騒ぐけど、
それは人間特に環境テロリストバカサヨの勝手な都合でしかない。

地球内部の地質学的活動にとっては、地表が60℃を超えてる状態が最適。
気温が極端に低すぎる今は「通常」でも「地球にとって優し」くも何でもない。

ちな地学では、地表に1ヶ所でも氷河が残ってれば氷河期としていて、今は氷河期。

恐竜の天下は1.5億年程続いたが6,600万年前に隕石で全滅。
哺乳類がとって代わったけど、気温60℃どころか50℃にも耐えられず天下は短命に終わるかもな。
次に続く天下統一生物の最有力候補はクマムシか。

尚、地球生命の寿命は残り40億年。
地表温度の上昇により暴走温室効果が引き起こされ、地球表面は高温になり融解する。
この時点で地球の全ての生命が絶滅する。

地球そのものの最期は今から75億年後。
赤色巨星段階に入り、現在の地球軌道を超えるほどに膨張した太陽に飲み込まれ、無くなる。
その太陽もその25億年後に爆発、ガスとチリに戻り全てが終焉する。
 

48 名無しのひみつ :2022/09/27(火) 06:51:18.83ID:z+AkMpiD
>>47
赤色巨星に飲み込まれるのは金星軌道までで地球は飲み込まれないと思った
焼き払われるのは変わりないが

49 名無しのひみつ :2022/09/27(火) 07:01:13.20ID:2m+Ob8wo
>>48
太陽の質量が減るから軌道が大きくなるという話もあるな。

そんな遠い未来には人類は滅亡してるか発達した科学力で
太陽系外に脱出してるから関係ないだろうけど。

84 名無しのひみつ :2022/10/02(日) 11:11:45.29ID:twVodGBZ
>>47
地球にとってではなく、現代文明の経済システムにとって
気候の急激な変化がダメージになることが心配されている。

そうでなくても今の経済システムは不安定な時代に突入している。
気候変動によってもたらされる外的ショックに経済システムが
どれだけ耐えられるかが問題。

94 名無しのひみつ :2022/10/02(日) 23:40:14.04ID:y9Q2hj1y
>>84
随分と傲慢な考えだな

96 名無しのひみつ :2022/10/03(月) 11:21:23.73ID:0AKNfGyH
>>94
気候災害も経済災害も少子化も文明や人類が滅びることもすべて自然の摂理として甘んじて受け入れる思想ならばそれも1つの道だが。

97 名無しのひみつ :2022/10/03(月) 19:58:21.59ID:gOgs8cUN
>>96
災害を未然に防ぐのではなくて災害による被害が最小限になるよう対策に金をかけた方が確実

98 名無しのひみつ :2022/10/03(月) 20:43:35.49ID:Jh6+zZw1
>>97 どうかな、温暖化では地域ごと、豪雨か、旱魃か、そこの予測が難しい。
呉の水害地を見て思ったが、谷という谷が抉れて地形が変わるような想像以上の水害はある。逆に、山林が枯れ山火事になり、大規模海水淡水化する以外に都市の給水の手立てがない様な干害もあり得るとか言ったら、仲々手は打ち切れないのじゃないかな。

51 名無しのひみつ :2022/09/27(火) 12:42:37.56ID:JqjiX2Th
つーか人口減らすのが一番だと思うけどね
人間ほど温暖化させてる生き物は地球上に存在しないだろ

52 名無しのひみつ :2022/09/27(火) 13:30:06.35ID:GKoi7/FC
>>51
co2濃度は人口の増加に比例してる。産業革命でco2が増加したといわれているけど
実際は人口増が原因。機械化とか関係ない。石器時代だろうと何十億も人類が
いれば現在と同程度にco2排出しただろうな。

58 名無しのひみつ :2022/09/27(火) 20:50:25.97ID:z+AkMpiD
>>52
中生代は恐竜がたくさんいたからCO2濃度が高かったということかな

53 名無しのひみつ :2022/09/27(火) 13:47:47.34ID:Q33+aP+X
>>51
いや飛行機を飛ばさない事がどう考えても一番
温暖化は大気の問題だから、大気を切り裂き温室効果ガスをばら撒く飛行機を止めるのが先決

54 名無しのひみつ :2022/09/27(火) 14:24:59.21ID:8Anyfw7g
>>53
航空機は大量のCO2を排出してるが、1回で大量の人員を輸送できる。
他方、自動車は航空機に比べると排出量は少ないが、貨物量は限定的となる。
つまり、グラム単位あたりのCO2排出量は自動車の方が多い。
同じことは船舶輸送についても言えることで、排出量では航空機よりも大型コンテナ貨物船
の方が圧倒的に大きいが、輸送効率を考えると大型コンテナ船の方が圧倒的に優れてる。
排出量の効率を考慮すると
鉄道 >> 大型船舶 >> 航空機 >> 自動車
の順となる。

55 名無しのひみつ :2022/09/27(火) 15:06:28.57ID:Q33+aP+X
>>54
温暖化と言う居住が厳しくなる大きな問題に対して、飛行機が大量の人員を運ぶ理由(必要性)が全くないのと大気上を使うから問題

温室効果ガスは空気より重い
地上から出た温室効果ガスは空気より重いので地上にたまる
地上にたまった一部が植物などに変換される
しかし飛行機は大気を切り裂きながら直接大気に温室効果ガスをばらまく

コロナ禍ではあまり起きていなかった異常気象の復活も、人間の経済活動の再開が要因の1つだろうがその中でも特に飛行機が問題
なぜならその上に書いてある船舶、自動車は運送が必要なのでコロナ禍では減ることなく使われていた
しかし飛行機はコロナ禍では3分の1まで激減していた
経済活動によって飛行機が復活した途端にこの有様だ

56 名無しのひみつ :2022/09/27(火) 15:14:32.51ID:8Qtn5+A6
>>55
そんなダイナミックに影響出るんならもう2~3℃ほど上がってないとおかしいんじゃね

62 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 10:54:29.92ID:xt+UZvIH
南極が氷結化したのが6000年前とか言われてるがホントかな

63 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 11:36:11.38ID:G+BaH+Df
>>62
EPICA氷床コアで74万年前までの大気組成が分かってるから、
少なくともそれ以上昔からある

65 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 12:15:47.03ID:AazdlSSZ
>>63
つうことはナンタラ教とかの「人類はたった何千年前から神によって作られた」
みたいな奴は11~12倍ほどさせて考えれば良い訳か

まぁ恐竜繁栄して空に水の層あったとかなんとかまでになると流石に擁護出来ないがw

思えばなんか人類史って宗教内容に合うように情報に修正加えられてるものしか出て来ないのかもしれんな

68 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 12:56:26.90ID:pCV8ZJBt
74 名無しのひみつ :2022/09/30(金) 15:07:26.09ID:y6NqoUlu
>>65
聖書を正としたらそうなるわな
聖書(いにしえの口伝等)が正しいか正しくないかで変わってくるな
昔は旧約聖書などデタラメと思ってたけど少しは史実を反映してるかもと考え直し始めてる

69 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 13:00:00.66ID:pCV8ZJBt
64 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 12:07:02.23ID:lCgxoukR
 
たかだか40℃超えでマスゴミや国連は異常気象!って騒ぐけど、
それは環境テロリストのバカサヨ的な都合でしかない。

地球内部の地質学的活動にとっては、地表が60℃を超えてる状態が最適。
気温が低すぎる今は「通常」でも「地球に優しい」わけでもない。

ちな地学では、地表に1ヶ所でも氷河が残ってれば氷河期としていて、今は氷河期。

恐竜の天下は1.5億年程続いたが6,600万年前に隕石で全滅。
哺乳類がとって代わったけど、気温60℃どころか50℃にも耐えられず天下は短命に終わるな。
次に続く天下統一生物の最有力候補はクマムシか。

尚、地球生命の寿命は残り40億年。
地表温度の上昇により暴走温室効果が引き起こされ、地球表面は高温になり融解する。
この時点で全ての生命が絶滅する。

地球そのものの最期は今から75億年後。
太陽が赤色巨星段階に入り、地球の軌道を超える程に膨張して地球を飲み込み、地球は消滅する。
その太陽もその25億年後に爆発、ガスとチリに戻り全てが終焉する。
 

70 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 13:03:34.00ID:G+BaH+Df
>>64
環境テロリストのバカサヨ的な都合じゃない
あくまで政府ごとの経済的な都合な
今は間氷期だとか、何度が最適とかそういうような話ではなく、
単に経済基盤であるこれまでの一次産業を一変させないと生きていけなくなるから面倒というだけ

71 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 17:41:04.89ID:oQo4O74L
一時しのぎで温度だけ下げても意味ないだろ。
酸素と二酸化炭素の割合は常にサイクリックに変わってきたのは事実で、そのサイクルがいま破れつつあるだけなんだから。

72 名無しのひみつ :2022/09/29(木) 18:33:30.55ID:ImhdpCBP
>>71
もう二酸化炭素の暴走は避けられない。

唯一の手段が、日本が積極的に排出権を買うこと。先週ようやく排出権取引が東証に上場されたが、手遅れに近い。少子化対策なんかよりも、まずは排出権購入が先。

75 名無しのひみつ :2022/09/30(金) 17:45:46.64ID:6MKmllIt
co2を悪者にして排出権だのやってる時点で単なるビジネス。人口削減以外に
減らす手段なんてないし永久に稼げる。実に悪質だよ。

76 名無しのひみつ :2022/09/30(金) 18:37:14.65ID:RBHcKtNF
>>75
懐疑論乙w。排出権取引のお陰で、1、2度程度の温暖化は抑えられている。

78 名無しのひみつ :2022/09/30(金) 19:09:27.84ID:Fv8V41jI
>>75
購入までの流れは俺はよく解らんけど、排出権を途上国から買って投資した分途上国が排出量増やしたら本末転倒だよな
また儲かる分だけに着目していつまでも経済発展出来ない淀みとか起きないのかね

77 名無しのひみつ :2022/09/30(金) 18:59:35.84ID:s692iwZa
ビジネスにしないと誰もやりたがらないからビジネスにしたんだが
掛け声だけで人は動かない
というかそういういきさつでやってるわけで頭悪いなあ

79 名無しのひみつ :2022/09/30(金) 23:42:18.25ID:shI6p8z6
>>77
それは嘘。ビジネスってのは儲かるやつがいるからやってるんだ。
排出権取引市場なんてものがあるのがその証拠。

特に中国が乗り気という時点で詐欺ですと言ってるようなものだね。

83 名無しのひみつ :2022/10/02(日) 10:40:42.34ID:au84h914
>>79
> それは嘘。
は?それは本当だよ
>ビジネスってのは儲かるやつがいるからやってるんだ。
その通りですが?そう言ってるだろ?

> 排出権取引市場なんてものがあるのがその証拠。
当然ですな。それがなにか?そういうのが無いと誰もやらないに決まってるじゃん
完全に俺の言う通りなんですがバカなの?

80 名無しのひみつ :2022/10/02(日) 06:22:08.09ID:6+5XNyoX
温暖化は資本主義の限界とか言って社会を動揺させるのが目的…あわよくば革命とかw

85 名無しのひみつ :2022/10/02(日) 11:15:25.28ID:twVodGBZ
>>80
地球温暖化が警告されたからもう半世紀くらい経つんじゃないかな。
30年くらい前に世界が本腰を入れて方向転換していたら
経済システムをこのまま維持したまま、最悪のケースを免れることができた。

温暖化詐欺連呼がそれを遅らせた。
温暖化詐欺連呼こそが資本主義を倒すための陰謀だった可能性が今にして思えば高い。

87 名無しのひみつ :2022/10/02(日) 13:07:07.65ID:sLpWoS+E
>>85
2004年に不都合な真実が発表されているが20年経って気温上昇予測に関しては尽く外れている
50年前はむしろ寒冷化が懸念されていた
また東日本大震災でもエネルギー転換が叫ばれているが10年たった今すべて失敗していることが結果として出ている
理由は簡単で、経済的にペイしないから

88 名無しのひみつ :2022/10/02(日) 14:47:11.40ID:au84h914
>>87
> 2004年に不都合な真実が発表されているが20年経って気温上昇予測に関しては尽く外れている
むしろ当たってると思うがソースは?
単に誰かがどこかが最大1.5度上がるかも、とか言ってたのを予測と称し、
実際には1.2度程度だった、的な馬鹿げた難癖レベルの話じゃないよな?

90 名無しのひみつ :2022/10/02(日) 17:29:32.70ID:50nMteO5
>>87
>>東日本大震災でもエネルギー転換が叫ばれている>>が10年たった今すべて失敗していること
これ、震災後の原発停止による電力難から世論が黙っているのを良い事に、京都議定書から事実上離脱して石炭火力増設へ逆コース一直線、石炭火力輸出推進まで安倍官邸主導で頑張っちゃったんだから、逆コース成功と評するべきでしょう。ハイエイタスが終わって温暖化不安が再燃し、逆コースはとんだ大失敗と言う事になっただけで。