【仰天】秋篠宮ご夫妻 イタリア産大理石を要望…約35億円の宮邸改修
- 「9月30日、宮内庁が秋篠宮邸の改修工事が終了したことを発表しました。もともとは今年3月末までに完了する予定でしたから、ちょうど6カ月間の遅延ということになります」
そう語るのは皇室担当記者。
秋篠宮邸改修は’20年3月にスタート。同じ赤坂御用地内にある赤坂東邸も改修し、渡り廊下で連結するという大規模な工事であり、工事が公表された当初、総工費は33億円と報じられていた。
皇室担当記者が続ける。
「改修工事中、秋篠宮ご一家は御仮寓所にお住まいでしたが、この建物は9億8千万円かけて新築されたものです。宮邸の改修費とあわせて40億円以上ということになります。
いっぽう天皇ご一家のお住まいの御所の改修費は約8億7千万円でした。そのため“皇嗣家の新生活にまつわる費用とはいえ高すぎるのではないか”という声は宮内庁内でも上がっていたのです」
今回、改修工事が遅れた理由について宮内庁は3つの理由を挙げている。1.新型コロナの影響で2カ月ほど工事が中断されたこと、2.密を避けるために作業員の数を減らし、作業が遅れたこと、3.世界的な物流の混乱により、建築資材などが調達できなかったこと、だ。
「工期延長が決定したころ、工事関係者たちは“より人件費がかさみ、予算をオーバーしてしまうのではないか”という危惧を抱いていました。
しかし、それから半年、関係者たちは“予算オーバーはもう決定的。超過してしまった分をどう処理すればよいのか”と、不安を吐露するようになっていたのです」(前出・皇室担当記者)
工期延長にはコロナ禍以外の理由もあった。それは秋篠宮ご夫妻の度重な..
【日時】2022年10月04日 06:01
【ソース】女性自身
赤坂御用地(あかさかごようち)は、日本の東京都港区元赤坂にある皇室関連施設。敷地内には以下の御所・宮邸がある。赤坂御苑(あかさかぎょえん)ともいう。 仙洞御所 秋篠宮邸 三笠宮邸 三笠宮東邸(寬仁親王邸) 高円宮邸 赤坂東邸 常陸宮邸(常盤松御用邸)は東京都渋谷区東に所在し、現存する宮家の中で唯一赤坂御用地外にある。… 21キロバイト (2,412 語) - 2022年10月4日 (火) 08:35 |
>>0
今も夜のいとなみはあるのか
>>0
廃嫡願います!
>>0
馬鹿に付ける薬ありません
出ておいきなさい、疫病神以外ない
>>0
コイツのアタマにくる所 アマテラスの子孫じゃないのに
子孫を名乗ってる事だ
ゴキブリに過ぎん
>>0
正確にはイタリアーノです
>>0
生身の体で働いて使った税金を返して貰おうか。
>>0
ぶっ飛んでんな🙄
>>0
500万円でも良いので下さい🤲
>>55
麻生さん家の軒下は金でできてるから、それ一枚もっていけば 若い日本人なら許してくれるんじゃねーか
>>0
もう税金寄生虫皇族は死刑にしろよ
その費用で迷子の1人でも見つけろ馬鹿
国葬にしてもこの改修にしても税金と人員使うとこが全然違うだろうが!
>>0
暴動起こして、秋篠宮一族は公開ギロチン刑決定!
>>80
マリーアントワネットより酷いことしたか?
>>79
そうだよ🤗
>>19
擁護人はそれしか言えない
おかしい物は批判されるだろ、ニセ皇族だ
>>19
こんなの偽物だろ 偽物は排除するのみ
>>25
偽物に金使うなよ
>>19
在日朝鮮人のおまえが日本人に日本から出ていけとかあり得ないから(笑)
>>49
堂々と発言しないほうがいいよ
天皇家を見習え。屁理屈言うな
天皇になるから贅沢するのか?アホ
あつかましい
>>31
イギリスはキチンと対応してる
国民から批判出ないようにしただろ
ここは図に乗るだけ。トイレが多いとは
書いてないな~
>>35
トイレが大理石
>>45
要らない
皇嗣殿下、
将来のてんのうへいかだもの
>>48
ちょっと前まで共産党が天皇制度は要らないと言ってたけど、最近音沙汰ないな🤔
>>94
次期天皇
こんなゴミクズさっさと処刑しろよ
>>94
天皇ご一家のお住まいの御所の改修費は
約8億7千万円
約8億7千万円
約8億7千万円
約8億7千万円
約8億7千万円
約8億7千万円
何故、天皇でもないのに4倍も?
やっぱり親が馬鹿だから、娘も馬鹿になるんだな。
>>95
決まってもない事を出すな▲
コメント