真鶴町(まなづるまち)は、神奈川県の南西部に位置し、足柄下郡に属する町。町域の半分は、三方を海に囲まれる。 真鶴半島とその周辺にあり、歴史的な経緯から真鶴町真鶴と、同町岩の2つの地区で構成されている。古くから上質の石材とされる本小松石の産地である。町の名は、半島の形が羽根を広げたツルに似ていることから付けられた。 51キロバイト (6,260 語) - 2022年4月14日 (木) 14:02 |
不正ですか…
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/07/01(金) 23:52:08.80
毎日新聞 2022/7/1 17:37(最終更新 7/1 19:28)
古い街並みや自然が残り、都会からの移住者も少なくない神奈川県真鶴町で、町職員の退職が相次いでいる。2021年12月以降、全職員の1割にあたる11人が退職し、その数はさらに増える可能性がある。人口7000人弱の港町で、いったい何が起きているのか。
「町長の反省のない振る舞いが決め手になった」。6月1日付で退職願を提出した町幹部は取材に悔しさをにじませた。退職した別の職員も「町長の態度で気持ちがついていかなくなった」と漏らした。相次ぐ退職の背景にあるのが、こうした松本一彦町長(56)への不信感だ。
https://mainichi.jp/articles/20220701/k00/00m/040/279000c

(出典 pbs.twimg.com)
古い街並みや自然が残り、都会からの移住者も少なくない神奈川県真鶴町で、町職員の退職が相次いでいる。2021年12月以降、全職員の1割にあたる11人が退職し、その数はさらに増える可能性がある。人口7000人弱の港町で、いったい何が起きているのか。
「町長の反省のない振る舞いが決め手になった」。6月1日付で退職願を提出した町幹部は取材に悔しさをにじませた。退職した別の職員も「町長の態度で気持ちがついていかなくなった」と漏らした。相次ぐ退職の背景にあるのが、こうした松本一彦町長(56)への不信感だ。
https://mainichi.jp/articles/20220701/k00/00m/040/279000c

(出典 pbs.twimg.com)
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:57:57.37
>>1
なら町長をやめさせろよw
なら町長をやめさせろよw
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:58:24.74
>>17
1回辞めたんだよ
そして再選した
1回辞めたんだよ
そして再選した
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:59:21.30
>>19
クソだが他に選択肢がない自民みたいなもんだな
クソだが他に選択肢がない自民みたいなもんだな
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:07:54.22
>>20
あー…横須賀もそうだよね
進次郎の他には碌な候補者がいないの
あー…横須賀もそうだよね
進次郎の他には碌な候補者がいないの
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:09:16.83
>>1
仕事選り好みFランヒキニートにとっては公務員になるチャンスだなw
仕事選り好みFランヒキニートにとっては公務員になるチャンスだなw
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:22:45.99
>>1
公務員はなかなか簡単には戻れないぞ。年齢規定も有るしな
公務員はなかなか簡単には戻れないぞ。年齢規定も有るしな
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:53:20.51
気に食わないやつが1人いる
↓
みんなで辞める
意味が分からない
誰を見て仕事してんだよ公務員のくせに
市民のために働け
↓
みんなで辞める
意味が分からない
誰を見て仕事してんだよ公務員のくせに
市民のために働け
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:54:14.32
>>4
給料出せばいくらでも補充できるのが公務員だろ
それ超えるとなると待遇が終わってるような
給料出せばいくらでも補充できるのが公務員だろ
それ超えるとなると待遇が終わってるような
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:01:46.94
>>4
不正の責任を職員に擦り付ける町長に職員が怒り告発→それが事実なのに再選挙するとこいつを当選させる町民
「一生懸命仕事をしているのに許せない」「松本氏を勝たせる町民にも失望した」と漏らす職員もいた。
もうね
不正の責任を職員に擦り付ける町長に職員が怒り告発→それが事実なのに再選挙するとこいつを当選させる町民
「一生懸命仕事をしているのに許せない」「松本氏を勝たせる町民にも失望した」と漏らす職員もいた。
もうね
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:03:57.64
>>28
町民が不正は職員にあるという判断をしたんだからもうね
町民が不正は職員にあるという判断をしたんだからもうね
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:08:20.26
>>36
あーいや、町長が不正やったのは認めてんだよ、辞職した上に自分を含む関係者を刑事告発を自分で行なうって意味不明な展開
だけど当選しちゃうたまんねーなこの町w
あーいや、町長が不正やったのは認めてんだよ、辞職した上に自分を含む関係者を刑事告発を自分で行なうって意味不明な展開
だけど当選しちゃうたまんねーなこの町w
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:04:09.77
>>4
その気に食わない奴が市民の代表なんだろ
市民が選んだ町長を理由に職員が辞めて町民が困るなら因果応報
「誰が選ばれても変わらない」「自分の一票に意味無い」とかほざいてるバカ者は身をもって知るがいい
その気に食わない奴が市民の代表なんだろ
市民が選んだ町長を理由に職員が辞めて町民が困るなら因果応報
「誰が選ばれても変わらない」「自分の一票に意味無い」とかほざいてるバカ者は身をもって知るがいい
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:06:38.67
>>4
そのとおり
市長のために働く必要なんぞない
そのとおり
市長のために働く必要なんぞない
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:28:03.42
>>4
次の町長選に出るんだろ?普通のやり方だぞ
次の町長選に出るんだろ?普通のやり方だぞ
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:53:35.23
町役場の職員て転職先あるの?
市役所は無理だろ
市役所は無理だろ
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:54:03.61
>>5
市の下請け先
市の下請け先
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:08:05.72
>>5
なんで無理だと思うの?
違う自治体やそもそも全くちがう職種(民間)に普通に転職してるで?
なんで無理だと思うの?
違う自治体やそもそも全くちがう職種(民間)に普通に転職してるで?
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:54:35.50
こんな奴に投票する住民ww
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:57:46.01
>>9
公職選挙法違反かなんかで辞任
↓
再選に出馬
↓
当選
こうだから民意は町長にあるんだよな
公職選挙法違反かなんかで辞任
↓
再選に出馬
↓
当選
こうだから民意は町長にあるんだよな
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:54:51.51
町民の民意が気にくわないなら出て行くがいい
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:02:59.34
>>10
草
出ていくがいいじゃねぇww
出てってんだろww
草
出ていくがいいじゃねぇww
出てってんだろww
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 23:59:49.42
町長が問題なんだろうが、人口7000人の町に110人公務員がも必要なのか?
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:05:19.21
>>21
え?
え?
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:06:59.49
>>21
普通に考えてぎりぎりだろ?
普通に考えてぎりぎりだろ?
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:01:01.77
町長は民意で選ばれたんだろ?
クーデター職員だろこんな連中は。
さっさと消えろ。
クーデター職員だろこんな連中は。
さっさと消えろ。
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:05:31.66
>>25
だから消えてるじゃん
だから消えてるじゃん
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:09:44.36
>>25
消えてるわけだが
知的障害でもあるのか?
消えてるわけだが
知的障害でもあるのか?
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:27:47.54
>>60
なんか問題でもあるか?あ?
なんか問題でもあるか?あ?
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:02:58.38
真鶴ってなにがあるの??
湯河原までしか行かないか、伊豆まで下るかどっちかだから止まったことないわ
湯河原までしか行かないか、伊豆まで下るかどっちかだから止まったことないわ
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:03:58.12
>>32
西部警察の消防車w
西部警察の消防車w
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:05:44.95
>>32
別荘地
別荘地
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:04:05.22
それより7000人の町に100人の公務員って馬鹿じゃね?
どう考えても税金で賄えないけど
どう考えても税金で賄えないけど
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:06:02.38
>>38
え?
え?
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:11:34.62
>>45
日本語も使えない幼稚園児なの?
日本語も使えない幼稚園児なの?
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:13:39.21
>>64
お前みたいな幼稚園児以下の猿には一言で十分
お前みたいな幼稚園児以下の猿には一言で十分
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:07:05.90
過疎地すなぁ
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:10:04.87
>>49
神奈川ですらこれよ
神奈川ですらこれよ
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:07:31.42
ここで市長側を擁護してる意見が多いってのが最高にジャップだね
そら自民党が何やっても勝つわけだわ
そら自民党が何やっても勝つわけだわ
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:09:33.57
>>51
市と町の区別も教えてもらえないのか朝鮮学校では
市と町の区別も教えてもらえないのか朝鮮学校では
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:10:10.69
町長がどんな奴だろうと、普通に給料がもらえてるなら辞めるなんて思わないな。
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:14:19.96
>>63
犯罪者に仕立て上げられるんだぞw
犯罪者に仕立て上げられるんだぞw
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:12:43.97
公務員は人口の1割
公務員は雇用者全体の5.9パーセント
と言われている
福祉警察消防介護土木建築保険病院等など
>>38>>21みたいのは現実を知るべき
公務員は雇用者全体の5.9パーセント
と言われている
福祉警察消防介護土木建築保険病院等など
>>38>>21みたいのは現実を知るべき
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:26:10.11
>>65
市職員という文字が読めなくて総務省が公開してる市町村別職員数すら調べられない馬鹿ですっていう自己紹介
市職員という文字が読めなくて総務省が公開してる市町村別職員数すら調べられない馬鹿ですっていう自己紹介
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:14:41.78
よくわからんのが刑事告発を町長が自分で行なって当選して今度は辞職したくないでゴザルってごねてる
その上で不正は職員が悪いんだとか言い始めてるってどう言う事なん?誰か解説してくれ
その上で不正は職員が悪いんだとか言い始めてるってどう言う事なん?誰か解説してくれ
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:17:13.86
>>77
ここでは語れない歴史ってもんがあるのかもね
ここでは語れない歴史ってもんがあるのかもね
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:16:00.96
まぁ、それで業務回ってんならそもそも人数過剰だったんじゃね?それが炙り出せたんなら良しとしとけよ
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:18:51.31
>>79
記事では人数が足りないから窓口業務死ぬなこれぇって話しだからな
職員の負担が増えてソイツが潰れるまでのチキンレースになった町が真鶴と言うね
記事では人数が足りないから窓口業務死ぬなこれぇって話しだからな
職員の負担が増えてソイツが潰れるまでのチキンレースになった町が真鶴と言うね
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:23:16.84
不信任案出して待機で良かったんじゃね
辞めなきゃ金入るし
辞めなきゃ金入るし
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 00:27:48.47
>>93
辞めたほうがマシで命にかかわるからじゃないかな?
調べてみたら末恐ろしいのでおやすみなさい。
辞めたほうがマシで命にかかわるからじゃないかな?
調べてみたら末恐ろしいのでおやすみなさい。
コメント