個人情報(こじんじょうほう)とは、任意の一人の個人に関する情報であり、かつその情報に含まれる記述等によって特定の個人を識別できるものを指す。英語では personally identifiable information (PII) もしくは sensitive personal information
31キロバイト (4,130 語) - 2022年4月29日 (金) 12:31
ごもっともですね…

1 フォーエバー ★ :2022/06/26(日) 12:17:05.70
6/26(日) 11:02配信

 兵庫県尼崎市の全市民46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題について、尼崎市出身のダウンタウンの松本人志(58)が26日放送のフジテレビ系情報バラエティー番組「ワイドナショー」に出演し「46万人の個人データ、プライバシーをさらしてしまった人が、本人のプライバシーが守られてるのおかしくないですか? これは伏せるんだ。公表していいと思うけどな」と憤った。

 さらに「尼崎っていい人悪い人、松本、(尼崎市育ちの)浜田に分かれる。浜田派がやっていること。なんで俺らこんな悪いことみたいな気にならないかんのかな。46万人てウチの実家も入っている」とギャグも交えて話した。

 USBを持ち出した委託業者の男性社員が居酒屋で酒を飲み、路上で寝ているうちにカバンを紛失したとの情報に「僕は申し訳ないけど正直疑っているんですよ。出来レースじゃないのかと。俺、こうやって寝ているからと。本当は(データ)売ってるという可能性だって捨てきれない。全部小芝居かも分からない」と疑問を指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89ef877cfe9b0546c74b55cab0e886816ca3da66


(出典 news-careerconection-image.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)




44 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:50:23.13
>>1
そもそも無くしたってだけで中身流出した訳でもないのに犯罪者みたいな扱いするマスコミがおかしい

68 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:20:36.33
>>1

バカがテレビで偉そうに喋るとアホが感染る
今回は漏洩してないし、そもそもそんなの下請けの個人に転嫁してどうすんだよ

83 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:38:00.99
>>1
プライバシー晒すのはプライバシー晒されてからだろ

3 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:18:59.69
某叩きして溜飲下げる?
何も解決せんけどな…日本人好きだよねこれ
棒で叩いてケロリと忘れる

17 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:26:12.37
>>3
朝鮮人って日本人叩きばっかりだな

46 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:51:40.88
>>3
ほんとこれ
テラハの人死んだときにはネットで叩くやつ非難しといてこの発言普通に流すとか意味分からん

4 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:19:51.17
簡単にデータ外部に持ち出せる状況の
尼崎市の問題は?

30 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:35:29.09
>>4
そこは第三者委員会で

5 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:21:05.38
松本の住民票はもう尼崎にないだろ?

8 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:22:11.83
>>5
低能丸出しレス

7 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:22:07.43
いつ晒されたんだ?

92 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 14:01:02.81
>>7
ほんこれ。

9 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:23:08.86
落とし物した人のプライバシー暴かれるべきなのか

27 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:32:29.86
>>9
ぼかし入れてもいいから謝罪はするべきだろ

36 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:40:34.10
>>27
会社がしてないん?

14 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:25:20.51
持って出歩く時点で悪用目的。
犯罪だよ。

34 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:36:52.15
>>14
それはあなただけ。システムやってるとこういうデータ普通に扱うし

60 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:04:03.03
>>34
この知恵遅れクッソ笑えるwwww

19 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:27:34.04
気持ちはわかるがそれやるととんでもないことになる
それはそれ、これはこれだな

93 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 14:02:31.30
>>19
殺人者は全て即死刑執行だよね。www

21 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:28:52.63
そういう理論なら
よくあんたが使う不祥事を起こした芸人お仲間を庇う理論も通じなくなるぞ

94 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 14:03:01.76
>>21
互助会最強。

32 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:36:08.28
紛失したやつの情報晒してもなんの意味もない
逆に面倒な処理が増えるだけだろ

35 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 12:37:58.89
>>32
尼崎市市民が満足し解決する。

59 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:03:42.62
今でも役所って簡単にデータをUSBで役所外に持ち出せるんだね?
今どきの民間会社ならUSBで社外に持ち出したら大事になるよね。

73 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:23:14.75
>>59
社外に持ち出してたのは民間の会社員だけど。

67 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:20:12.92
ちょっと怖い事言ってるね

75 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:24:13.90
>>67
>>68
こいつの個人情報を晒せと、知名度と影響力が高い松本人志が言えば
その後「そうだそうだそいつを晒せ」という声が追従してくるであろう

ちょっと松本人志が低俗すぎるね

70 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:21:49.49
データ紛失、落とし物をした、その失態は責められても
じゃあ失態したそいつのプライバシーを晒せと迫るのは、それはないし、おかしい

つまり松本人志が言ってる事がおかしいんだけど
フォロワーが多い影響力を持った松本人志がそう言うだけで、ある程度の指示を受けて正論のように扱われる
これを嫌がり恐れる人が今増えてる

さらに松本人志はお笑い芸人なので
失言をしても「ネタのつもりやったんです、だけど滑ってしまいました」
で済ませられるのが厄介

77 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:29:42.70
>>70
要するに松本は
この話題にかこつけて
「俺のプライベートを記事にする週刊誌記者のプライバシー晒してやりたい」
って言いたいだけだろうな

こいつ自己弁護と自己賛美しか考えてないから

87 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:46:17.19
>>70,74
これを分かってない有名人(少なくともタレント芸能人)多いな。
前にロンブー敦が自分のユーチューブチャンネルでこの指摘をされた時に
あなたは有名人が言ったからとその意見に流されるのですか?それはおかしい。僕ならそうはならない
みたいに言ってた。

82 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:36:12.46
どういう罪科で?

90 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:56:10.57
>>82
プラシーボ心外

88 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:48:13.00
殺人犯に生存権あるのおかしくない?とテレビで言ったら褒めてやる

89 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:54:10.68
>>88
そっちの方が余程ハードル低いし
>>1みたいに意味不明じゃないのにな

91 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 13:58:15.08
つうか、個人情報に関する罪が軽すぎるんだよな
こんな大事になっても逮捕されないなんておかしい

96 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 14:08:22.66
>>91
拾われてないのだから無害だろ。捕まえてだれとくよ。

99 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 14:14:44.15
>>96
個人情報を無断でコピーして持ち歩いてる時点で逮捕だろ普通

95 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 14:07:38.47
多重派遣、偽装請負、中抜き
の方が問題なのに
テレビ局としては、そこには突っ込まないのが
露骨すぎて笑える

97 名無しさん@恐縮です :2022/06/26(日) 14:09:23.41
>>95
テレビ局も制作やエクストラ要因で同様のことしてるので自分達の首絞めることはしないだろうな。