ハリケーン(hurricane)とは、以下の地域で発生した熱帯低気圧のうち、最大風速が64ノット(約33メートル毎秒、約119キロメートル毎時)以上のものをいう。 大西洋北部(カリブ海・メキシコ湾を含む北大西洋) 大西洋南部 (ただし、ほとんど発生しない) 太平洋北東部(西経140度より東の北太平洋) 19キロバイト (2,207 語) - 2021年6月29日 (火) 11:51 |
空気がきれいになるにつれてハリケーンの発生数が増加していることが判明
アメリカやヨーロッパでは過去数十年にわたって公害防止の取り組みが進められたことで大気汚染が減少し、人々は昔よりきれいな空気を吸えるようになっています。
ところが、アメリカ海洋大気庁(NOAA)の地球流体力学研究所に所属する村上裕之氏が科学誌のScience Advancesに発表した論文では、北半球西部で大気汚染が減少するにつれて、大西洋における熱帯低気圧(ハリケーン)が増加しているとの結果が示されました。
Substantial global influence of anthropogenic aerosols on tropical cyclones over the past 40 years
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.abn9493
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年05月16日 12時00分
https://gigazine.net/news/20220516-cleaner-air-leads-atlantic-hurricanes/
(出典 www.cnn.co.jp)
>>1
ハリケーンの発生数が増加すると空気が綺麗になるんじゃ?
ポリマー
>>4
それ化学物質だけどw
ゼラチンやアガー、緑豆春雨の粉
撒いたら吸水するかもw
魚が窒息するかな?
>>4
破裏拳
素直にとれば「空気はきれいにするな」ってメッセージだよな。
>>6
「火山の大噴火」とかも、あるからね。話は複雑。
だが温暖化論者はどこまでも空気をキレイにすれば台風も嵐も無くなると思い込んでいる。
地球自身が大気汚染を盛大にやっている関わらず。
まるで地球自身は全ての生き物に都合のいいように全て計算づくでやっているといわんばかりに。
>>11
無職の独り言きめぇ
結局、温暖化なんてなかったんや
むしろ今、寒冷化なんやで
>>20
そりゃそうだ、いまは間氷期
氷期の狭間の時代ぐらい暖かくならないとw
氷期に突入すると気温が10-20℃下がるとされているから真夏最高気温が12-15℃行くかどうか
真冬は地獄の寒さになる
温暖化論は、キリスト教の原罪・贖罪意識に付け込んだ環境ビジネスのこじ付けに過ぎない
台風はあった方が環境が撹乱されて自然には良さそう
>>24
地球規模だと局所的なんでは
じゃあ産業革命前も台風多かったんですか?
>>27
まず最初に思うのがそれだよね
じゃあかつては台風だらけで木星レベルかよってことになる
地表面深層海水温上昇に触れてないのがおかしすぎる
どうなってるんだよ・・・
水もきれいにしすぎると魚が棲まなくなるんじゃよってじいちゃんがゆってた
>>40
それ消毒液が原因じゃね
コメント